敏樹

2022年1月9日 趣味
▼特撮『機界戦隊ゼンカイジャー』

前回はそばかうどんかで揉めた回。
今回はコタツと新ヒーローの回。
世界初、おコタに入りながら変身して戦う戦隊。
『ゼンカイ』らしさ全開で実に良いのである。

でもって次作新戦隊『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』よりドンモモタロウがひと足早く登場!
https://www.youtube.com/watch?v=hsNUF0kimDM

うん、まあ。
可もなく不可もな感じで。
もうちっとこう・・・公開済みの情報以上のインパクトがほしかった気も。
でもビジュアルとかジュランと合体とか、諸々ある程度事前にいろいろ知っちゃってる自分のせいもあるのかも。
今の時代サプライズはなかなかむずかしい。

とはいえ『ゼンカイジャー』もお披露目の劇場版一発目では「ふーん。へー」な印象だった。
あれがこうなる、今みたいになるなんて思わなかったし。
『ドンブラザーズ』も脚本・井上敏樹だし、なにがどうなるかぜんぜんわからない。
いや・・・本当にわっかんねー、敏樹井上、え、だって今の井上敏樹でしょ?それが戦隊でしょ?
いやマジでわっかんねー・・・・・・・・・・・ほんとうにこれ吉か凶かってとこだし。
敏樹やるやん!!不安がってゴメン!言いたい、理想は。
『シャンゼリオン』のおもしろ回みたいのだけでほぼほぼ構成してくれたら私は喜ぶのだけど。

『ゼンカイ』ええやん〜思ってはいるけど、実情近年の戦隊シリーズはおもちゃの売上もイマイチらしく、それあってのセンタイギアやロボの引き継ぎって事態なんだとか。
それなら失敗はできないだろうに、そこで井上敏樹を出してくるって、ほんと、あんまり、いないのかなぁ・・・って思う。

三条陸は・・・いまはアニメ『風都探偵』に尽力かな。
小林靖子は・・・もう特撮は縛りきつくてやりたくない言うてはる。
荒川稔久は・・・・・・・・・・・いや荒川稔久でええやん。
荒川稔久でええやん!!!!!!荒川稔久がいい!!!!!!
つか『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』なんてシリーズでもハチャメチャで異質そうで、でも子供番組としてちゃんとまとめる必要がある感じなんて荒川稔久ピッタリなんじゃないのか。
なんで荒川稔久じゃないんだ・・・いやマジで。
『キラメイジャー』でひさびさメインライターやってやっぱ疲れるわ・・・なのかな。
わっからんけどもう井上敏樹って決まってるんだから言ってもしょうがない。
がんばれ敏樹言おう。
いや昨今「がんばれ」は流行らん、言うなら「大丈夫」だ。
大丈夫、敏樹・・・・・・・・大丈夫?敏樹。



▼最近買ったマンガまとめ

『僕とロボコ』6巻(宮崎周平)
これも「ジャンプで読んでるから買わんでいいのでは?」ちょい思いながら買っている。
ストーリーマンガみたくまとめて読んだら印象変わるとかも特にないし。
でも表紙パロの勢いで次も買ってしまうんだろう。
もっともっとロボコメインの話がみたい。

『三日月のドラゴン』6巻(長尾謙一郎)
いくらなんでもまっとう過ぎない?思いながら読む。
こういうマンガとしてって意味で。
このまま終わって、何事もなかったかのように次作からまた長尾謙一郎らしさ全開だったらそれはそれでおもしろいんだけども。

『寄席芸人伝』1巻(古谷三敏)
架空の寄席芸人たちの生き様オムニバス。
第1話の芸人さんは芸のため愛する飼い犬を手にかけます。
ひと筋縄ではいかないさまざまな人間模様芸人模様が描かれる。
少しずつ集めていきたい。

『十角館の殺人』1巻(作画・清原紘、原作・綾辻行人)
1巻が無料だったので読む。
人物が皆イメージ通り。
オルツィがちょっとかわいすぎないか?ってくらい(個人的にオルツィ気になってたから特に)。
そして例のアレは・・・あーこのやり方にしたんだ、と。
まあそれもひとつの手ではあるけど、でもこれもし原作通りだったら、このマンガ版しか知らん人は後々どう思うのかが気になる。
人によっては「それはないだろー」ってなる・・・気も。

『東京卍リベンジャーズ』24巻、25巻(和久井健)
正月にきた甥っ子のために買ったけど自分じゃまだ読んでない。
そんなもう読む気しないんだよな・・・。



▼ゲーム

PS5ほしい。
『エルデンリング』やりたいから。
なので一応ちょっと調べたけどまだまだ入手困難なのな・・・どうなってんだ。
なんでいろいろ時代は進んでるのにこんなとこでそんなことになってんだ。
変なの。



▼生活

最近は休日でもいまいち何事も手がつけられない。
それが年齢のせいなのか寝不足のせいなのか恋愛感情のせいなのかってところがわからん。
いやたぶん、寝不足のせいが大きい気はしているけど。
そのなかですぐ解消できるのは寝不足でしょ?なのでまずそこどうにかしようぜなんだけども。

しかし恋愛事にも大いに心をとらわれている気がしているのでどうにかしたい。
もう早く楽になりたい、息苦しい。
胸が苦しいというより息苦しい。
いや胸が苦しいと息苦しいはこの場合一緒なのか?わからん。
やっぱ単に寝不足なんじゃねーかってのも思うけど。

何度も言うようにいまだに顔を知らない人をこの感情をもって誘うってどうなんだとも。
まあ全体的な容姿プラス顔も目から上は知ってるわけだし、リアルでのやりとりもあるから、ネットで気になった異性とオフで会うとかよりはまだマシではあるんだけども。

変な話、いっそ目から下は無いですとか、火傷で人に見せたくない状態です、とかであれば、そこは考えなくていいところってなるから楽な気する。
完全にマスクとセットの顔なんだなってなるから。
これは変な話だろうか、異常だろうか。
だったらそうじゃなくても気にしなきゃいいじゃんなんだけど・・・・・・・・気にしちゃうんだよなぁ・・・・・・
悲しい生き物だ俺は。

べつに他人に美人や可愛い人って思われる容姿じゃなくても全然いいんだけどな。
自分が気に入れば。
自分が気に入るかもしくは気にならないかが問題だ。
それ以上に相手に気に入ってもらえるかだけどそこはこのさい考えない。
考えても仕方ないから。
まあ相手にはこっちの顔二回くらい見られてるはずだし。

証明写真的なものでは顔見れて、それについての感想は「へえ」なんだけど。
いやなにをえらそうにとかもこの際はいい、考えが進まなくなるからいったん置いておく。
でも証明写真って、ちがうじゃん、だから。
わからん。
いざリアルに見たら我が妹に激似とか、そこはかとなく男友達の顔がちらつく、とかの場合もあるわけだからやはり知っておく必要はあるだろう。

まあでもこうしてこのさい、今こんなふうに思っている、疑問だとか悩みについて考える、残していくってのは無意味じゃないのでいい。
けっこう特殊な経験ではあろうし。
いや・・・このご時世同じような人じつはわりといるんじゃないかとも思うけど。
そしたら、いつか同じような人とあったら「自分はこうしたこうだった」言い合えるしな。
とにかくこれについてはリアルでも創作でも前例を知らない。
なかなかに自分独自の物語じゃないか。
そう考えると、気楽になったりはべつにしないけど、まあ先に進めるか・・・ってふうにはなる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索