三匹が斬る!(新)
▼アニメ『メイドインアビス』

第5話「火葬砲」見た。
けっこうグロいシーン一瞬あった。
そういうのなければ今のところは子供にも見せたいくらいの作品なんだけどな。
作画や作風的に。
まあその、大人たちリコを止めなさすぎ問題を別としたら。
この冒険感はほんといいわ。

とはいえ大人たち、地上の人たちは今後も絡んでくるのだろうか。
テストどうのこうののやつまだ終わってないようにも思うし。



▼ドラマ『三匹が斬る!』

第1シリーズ第1話「十萬両!ここが名代の浮世風呂」。
アマプラ時代劇専門チャンネルNET登録して見た。
ここ最近の流れもあってだけど、なんかこういうのが見たくて。
特撮ヒーローが見たくて・・・チャンバラ時代劇ってジャンル的には特撮だよねともいうので。
バトル、変な映像、変な人たち、バトル、という点でいえば時代劇は特撮なんだ。

この第1話はタイトルから予想はしてたけど完全にChichiとShiriが出てきた。
今みるとさすがに何にもうれしさはなかったけど、とにかく第1話からこれってのは「そこらの時代劇とはちがうぜ!!」みたいなのを打ち出そうとしてたんだろうかなーとか思ったり。
主役3人のうちのひとりも最初は完全に敵として出てくるし(千石)。

千石は登場早々でかめの石を積んだ荷台を馬でひき、爆走させ、その勢いで石を風呂屋に打ち込んで家屋ぶっ壊してた。
完全に悪い人。
そのあと千石はヤクザが大量のうなぎを女湯へ投げ込んだのを知って「そんな卑劣なマネはおれの流儀に反する!」みたいなこといって寝返る。
立ち退かすため家屋ぶっ壊すのとそんなに差がある?思ったけどまあ。

OPも例のあの曲じゃないし、クライマックスの殺陣もあの曲じゃない(むしろ例の殺陣曲の別バージョンがOP曲になっている)。
殿様の半紙ばらまきもまだない。
でもキャラはもうそれぞれに立っている。
第一シリーズのお供は杉田かおるなんである。
少しずつ見ていこう。



▼早寝早起き

特に早寝はしていない。
でも寝起きはいい。
まあ寝起きは昔からいい方だったしな。



▼イラスト

顔は落ち着いてきたような。
あまり落ち着かせすぎず今はいろんなパターン試したほうがいいのかもしれないけど。
それとも先に自分なりの描きやすいパターンを見つけたほうがいいのかどうなのか。

参考書はもうしばらく「顔」だけ学習が続く。
本当に「たのしくかいてね!」ってな女の子用教本だから。
しかし今の自分にも実に程よい。



▼マンガ創作

3ページ目の下書き(第一段階)終わった。
細かいところとかは後でやる。
明日から最終の4ページ目に入る。
しかし4ページ目は・・・これでいいのか?というネームだ。
いや、いい、なんとか勢いで逃げ切ろう。
まずはとにかく投稿目指そう。
反省は次の作品に活かそう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索