▼iPadとYouTube
Safariでピクチャ・イン・ピクチャ使うとバックグラウンド再生できる。
結局できるんかい。
便利便利。
▼読書『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』(苫米地英人)
また少し読んでざっくり解釈。
ゴール(目的)を定めると感情すらも邪魔なものになる。
なぜならたとえポジティブな感情であっても、それはネガティブな感情に容易に上書きされてしまうからだ。
考えるべきはあくまでも目的の達成であって、そのためにはどういった選択がよりゴールに近づけるかを合理的に判断していくのが大事。
これはけっこう、具体的な説明な気がする。
なにかしら嫌な感情が起きそうなときは自分の今持っている目的のことを思い出す。
そのために必要なこと、意味のあることでなければとらわれないことを選ぶ。
・・・・・・いや選べるものなのか?それがむずかしいから皆悩むんじゃないのか?
もちょっと思うけど、『まず目的のことを考える』というのが自分としては一個新しい具体的な考え方だ。
その感情に時間を割くことの無意味さを再認識して強調されるだろうし。
これは実践していこう。
▼ニュース
・「THE FLASH/フラッシュ」シーズン6が7月30日(木)からHuluで配信。
これよ、こういうのがほしかった。
もうありがたい。
楽しみ。
・マスク再配布8千万枚
さすがに狂気の沙汰すぎてとまどってる。
わからない。
前回配布分も使ってる人いるの?って感じだったとはいえ、転売対策という説に一応の、まあ・・・そういうのもあるかー、は思った。
でも今回のはただただスゴイ。
すごいぜ日本!
▼早寝早起き
人類視点で早寝作戦はあきらめる。
いや意味わかんねーし、ってなるだけだから。
人類の力では無理であった。
▼マンガ制作
ゾンビ青年の手足のバランスを調整した。
左だとちょっと体系的にブキミだったけど、手足を太くしていくことでよりカートゥーン的なそれになった、はず。
ネクロマンサー子はいまだ模索中。
今回は全体的なフォルムとしてペンギンはどうかと考えてみた。
顔はマスクをしていて全体はペンギンライクな服装で覆う。
でも舞台は森なのにペンギン?溶け込むのか?も思うのでまだ決定ではない。
ネクロマンサー子は魔道士でありながら活発に動ける感じもイメージしている(逃げ足が速い的な)。
マントはいらないかもしれない。
あとなにかしらもう少しかわいらしい女子要素をいれたい。
Safariでピクチャ・イン・ピクチャ使うとバックグラウンド再生できる。
結局できるんかい。
便利便利。
▼読書『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』(苫米地英人)
また少し読んでざっくり解釈。
ゴール(目的)を定めると感情すらも邪魔なものになる。
なぜならたとえポジティブな感情であっても、それはネガティブな感情に容易に上書きされてしまうからだ。
考えるべきはあくまでも目的の達成であって、そのためにはどういった選択がよりゴールに近づけるかを合理的に判断していくのが大事。
これはけっこう、具体的な説明な気がする。
なにかしら嫌な感情が起きそうなときは自分の今持っている目的のことを思い出す。
そのために必要なこと、意味のあることでなければとらわれないことを選ぶ。
・・・・・・いや選べるものなのか?それがむずかしいから皆悩むんじゃないのか?
もちょっと思うけど、『まず目的のことを考える』というのが自分としては一個新しい具体的な考え方だ。
その感情に時間を割くことの無意味さを再認識して強調されるだろうし。
これは実践していこう。
▼ニュース
・「THE FLASH/フラッシュ」シーズン6が7月30日(木)からHuluで配信。
これよ、こういうのがほしかった。
もうありがたい。
楽しみ。
・マスク再配布8千万枚
さすがに狂気の沙汰すぎてとまどってる。
わからない。
前回配布分も使ってる人いるの?って感じだったとはいえ、転売対策という説に一応の、まあ・・・そういうのもあるかー、は思った。
でも今回のはただただスゴイ。
すごいぜ日本!
▼早寝早起き
人類視点で早寝作戦はあきらめる。
いや意味わかんねーし、ってなるだけだから。
人類の力では無理であった。
▼マンガ制作
ゾンビ青年の手足のバランスを調整した。
左だとちょっと体系的にブキミだったけど、手足を太くしていくことでよりカートゥーン的なそれになった、はず。
ネクロマンサー子はいまだ模索中。
今回は全体的なフォルムとしてペンギンはどうかと考えてみた。
顔はマスクをしていて全体はペンギンライクな服装で覆う。
でも舞台は森なのにペンギン?溶け込むのか?も思うのでまだ決定ではない。
ネクロマンサー子は魔道士でありながら活発に動ける感じもイメージしている(逃げ足が速い的な)。
マントはいらないかもしれない。
あとなにかしらもう少しかわいらしい女子要素をいれたい。
コメント
ようやく政治に興味持ちはじめた私としては最近はもう「???」なりっぱなしです。gotoとか再配布とかあまりにふつーに「え?」ってなるものですから、かえって何か深い考えがあるのかな・・・ってざっと調べても大体人が怒ってますし。こんなにわかりやすい大々的なダメなことがまかりとおるってもう何が何だかわかりません。