ネオ呪怨グ

2020年7月5日 趣味
▼ゲーム『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』

赤子の州ウロウロ。
夜の鉱山の敵に勝てない・・・ウルピナのときもそうだったか。
それにしてもこのパーティ弱くないか。

火灯しイベント、二つ目の場所発見して灯したらハードな敵が。
種別的にはザコだけど火炎放射のやつだし。
さっそく全滅したし。
でも倒したい。
ここ倒してウルピナんとこ行こう!



▼ドラマ『呪怨:呪いの家』

2話まで見た。
今のところ「ちょっとずつ進んでるなー」っていう感想。



▼都知事選

まあ百合子。
まあ。

つか2位が。
今回に限らず、というか政治に限らず、おじいちゃんおばあちゃんを最前線に立たすことに昔から懐疑的なんだけども・・・。
いや肉体的にも頭脳的にもきついであろう事になぜに担ぎ出すの?ってのが。
幻想でもあるのか。
仙人とか達人とか伝説のスナイパー的なものに幻想でも持ってるわけ?って。
人格や政治家としての資質等とはまったく別問題として、御年73て、補佐とならわかるけどリーダーに選ぶって異常だと思うんだけど・・・
もうなんだかよくわかんねえや・・・

ともかく百合子都知事再誕。
それでまた周囲の人と話したけど、政治の話ってむずかしい。
ちょっとピリつくし。
各々で情報収集し、各々で考えて『良い』と思えた人を、ときには批判するようなことにもなるから。
そうすると自分の考えそのものを批判されたようにも思えてくる。
むつかしい。

でも話してて一番納得いかなかったのが「力の弱い人を選んでも結局ダメ」という相手の物言い。
小池百合子以外の候補者が選ばれたら、周囲の協力が弱まって政治自体が立ち行かなくなる、といったような。
そう言われてみたら・・・なんとなく、わからない話でもない。
そういうものなのかもしれないなという想像程度は自分にもできる。

でも選びたいのは、そういう政治の世界での影響力云々よりも、正しいことをしてくれる人なんじゃないの?って意見は青臭いだけなのだろうか。
どうしてもそうとは思いたくないんだけど。
力の弱い人を選んだらめちゃくちゃになってしまうと力説されたけど、それでもなんだか納得いかなかった。

”当面の権力を倒さないで、その後の社会が現実化するでしょうか。現在の体制は、ともかく我々を疎外していると考えたら、まずそれと対決しなければなりません。”

てな評を読んだばかりというのもあり(昔の『ガロ』の『カムイ伝』評だけど)。

しかしそれで失敗した場合は「だから元のままのほうがよかったんだ!」という声が強まるんだろうとも思う。
民主党政権のことも例に出されたけど、そういうことなんかなと。

だからとにかく、すんごい漠然とした自分なりの例えでいえば『仮面ライダーゼロワン』vs『琉神マブヤー』なのか?と。
もし、世界に、これが日本の今イチバンのヒーローです!!!
として出すならどっち?っていう。
いや『琉神マブヤー』見たことないけどさ。
でも仮に『琉神マブヤー』が良作だったとして、いいなーストーリーよくできてるわーどっかの『ゼロワン』も見習ってくれよーって思えても、果たして今の日本を代表するヒーローとして堂々推せるか?といわれたら・・・・・?ていう。
もろもろのことを考えたら結局『ゼロワン』になるんじゃないの?というのが小池百合子であり自民党なのかって。
子供に『マブヤー』の良さを力説してグッズを与えようとしても「ゼロワンがいいー」そら言うだろうし。
そういうことなのだろうか・・・

とにかく政治については今後も少しずつ学んでいこう。
わっかんねーけどもう。



▼休日ふりかえり

ほとんど寝てた。
そんなに寝るかってくらいに。
だめだ・・・
やったことといえばiPadの整理くらい。
ウィジェットにカレンダー(『WIDGETCAL』ウィジェットでも予定がちゃんと見える)、リマインダー、ランチャーを設定したら大分画面がスッキリした。

今までよりカレンダーとリマインダー活用してどうにかもっと生活変えたい。
というかちょっとでも自分を変えていきたい。
YouTubeの達人たちによるiPadやアプリの活用術参考にしていこう。



▼やること

※各時間猶予5分。
※できなかった場合『サガスカ』3日おあずけ。

平日(月曜以外)
・早寝早起き。
・イラスト学習。

休日
・都知事戦調べる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索