▼アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』
ディアボロ撃破。
5部が終わる。
楽しかったな・・・。
▼マンガ制作
ほしい視点からの四角形を描いて増やして二次元積み木手法。
いろんな四角形ができるだけ説がでてきた。
あの、いや、そうじゃないじゃん・・・って。
だから、そうだな。
まずほしいのは見た目なんだよなって。
角度や視点を意識した作画は大事と思うけど、そうじゃなくて、お城を描きたいんだと。
まずは「お城ってこうだよね」っていうイメージを作品に持ってきたいんだから。
べつに建築設計するわけじゃないんだし。
結局「お城を描く」ってことから逃げてたんじゃないかとも思う。
お城や、風景、遠景を。
無意識にめんどくさがってしまい劇的にシンプルに描ける裏技からさがしてしまっていた。
結果遠回りだ。
なので明日はお城、建物の描き方の練習をする。
そんなガッツリでなく、ふわっとレベルで、大体こんな感じ程度で。
角度や視点関係なしに建物の写真参考にしてちょっと落書きしてみたり。
下手でいいんだから。
下手でもなんでもまずは、こんな感じってのをもう一度。
まずはさがして形にしていってみようよ。
建物の描き方調べよう。
ディアボロ撃破。
5部が終わる。
楽しかったな・・・。
▼マンガ制作
ほしい視点からの四角形を描いて増やして二次元積み木手法。
いろんな四角形ができるだけ説がでてきた。
あの、いや、そうじゃないじゃん・・・って。
だから、そうだな。
まずほしいのは見た目なんだよなって。
角度や視点を意識した作画は大事と思うけど、そうじゃなくて、お城を描きたいんだと。
まずは「お城ってこうだよね」っていうイメージを作品に持ってきたいんだから。
べつに建築設計するわけじゃないんだし。
結局「お城を描く」ってことから逃げてたんじゃないかとも思う。
お城や、風景、遠景を。
無意識にめんどくさがってしまい劇的にシンプルに描ける裏技からさがしてしまっていた。
結果遠回りだ。
なので明日はお城、建物の描き方の練習をする。
そんなガッツリでなく、ふわっとレベルで、大体こんな感じ程度で。
角度や視点関係なしに建物の写真参考にしてちょっと落書きしてみたり。
下手でいいんだから。
下手でもなんでもまずは、こんな感じってのをもう一度。
まずはさがして形にしていってみようよ。
建物の描き方調べよう。
コメント