かなしみのーあじはっのっどもとー
2018年4月15日 趣味海外移住した妹一家と初スカイプ。
暑いとこだからマンションにプール備え付きで、映像がめっちゃリゾートだった。
『仮面ライダーアマゾンズ』
遥、腹、貫通、血ブッシャー。
『アドベンチャー・タイム』
アマプラで最初のほうから見返し、フィンの顔芸。
『メガロボクス』
雰囲気は良い。
でも進み方や作りがなんだか予定調和すぎる感。
なんかまあ、そうだよね、そうなるよね、って流れや絵ばかりの印象というか。
期待の裏返しなんだ。
『水戸黄門』
1978年劇場公開作。
アマプラで視聴。
前半は正直・・・ちょっとこれは・・・なって。
え、なんで地元の水戸で助さん格さん百姓の格好してんの?
弥七そのタイミングで風車なげる意味ある?等々。
要所の会話劇もかなり微妙で。
結局百姓姿の謎も明かされないし・・・。
前半を占めるニセ黄門様話にしても「尺的に前半はこれやっとこう」てな理由以上のおもしろさは感じられず。
でも後半で持ち直した印象。
三船敏郎の殺陣なんかもあって、役者陣の切れ味でどうにかした感、終わってみればいつもの『水戸黄門』見た感でまあ楽しめた。
だいたいいつもどおりやりゃ勝手におもしろくなるんだから、あとはそのペースにどう持っていくかだったのかなー思えたり。
一応のファンとして興味深い一作ではあった。
やはり休日に映画視聴は良い。
とりあえずでも特別な日を過ごした感を出せる。
もう今後はなんもない日は必ず見るようにしよう。
4月21日(土)『12モンキーズ』
4月22日(日)『未来世紀ブラジル』
次回はこれでいく。
かつて日曜洋画劇場とかで「来週はこれかー」って思ったりなんだりしてたあの感覚、自分で設ける。
テレビも曜日ごとに決めて計画的に見たい。
暑いとこだからマンションにプール備え付きで、映像がめっちゃリゾートだった。
『仮面ライダーアマゾンズ』
遥、腹、貫通、血ブッシャー。
『アドベンチャー・タイム』
アマプラで最初のほうから見返し、フィンの顔芸。
『メガロボクス』
雰囲気は良い。
でも進み方や作りがなんだか予定調和すぎる感。
なんかまあ、そうだよね、そうなるよね、って流れや絵ばかりの印象というか。
期待の裏返しなんだ。
『水戸黄門』
1978年劇場公開作。
アマプラで視聴。
前半は正直・・・ちょっとこれは・・・なって。
え、なんで地元の水戸で助さん格さん百姓の格好してんの?
弥七そのタイミングで風車なげる意味ある?等々。
要所の会話劇もかなり微妙で。
結局百姓姿の謎も明かされないし・・・。
前半を占めるニセ黄門様話にしても「尺的に前半はこれやっとこう」てな理由以上のおもしろさは感じられず。
でも後半で持ち直した印象。
三船敏郎の殺陣なんかもあって、役者陣の切れ味でどうにかした感、終わってみればいつもの『水戸黄門』見た感でまあ楽しめた。
だいたいいつもどおりやりゃ勝手におもしろくなるんだから、あとはそのペースにどう持っていくかだったのかなー思えたり。
一応のファンとして興味深い一作ではあった。
やはり休日に映画視聴は良い。
とりあえずでも特別な日を過ごした感を出せる。
もう今後はなんもない日は必ず見るようにしよう。
4月21日(土)『12モンキーズ』
4月22日(日)『未来世紀ブラジル』
次回はこれでいく。
かつて日曜洋画劇場とかで「来週はこれかー」って思ったりなんだりしてたあの感覚、自分で設ける。
テレビも曜日ごとに決めて計画的に見たい。
コメント