「必然を待てばいいんでしょ?こっちは」
2017年9月26日 趣味『勝ちたがりTV』
ハイタニ帰国直後で大不調。
しかし見事トナメ7連勝達成。
ギリギリの勝負連発ですごいおもしろかった。
▼読書
『第三の拇指紋』(モーティマー・リヴィタン:延原謙訳)
「この人物は必ず人を殺す!私の長年の研究が証明しているんだ!!」
「いやそれあんた自身だけど・・・」
「えっ、私?・・・それじゃあ・・・」
っていう。
いつか何かのタイミングで「こんな話があるんだ」みたいに使えそう。
自分的に心底どーーでもいいしもう帰ろ思ってるけどなかなか切り出せないなーってときこの話して煙に巻いて「じゃ」つって去れないもんかな。
▼マンガ制作
iOS版のメディバンペイントも使い始めた。
えらいはかどる。
PCとiPadで互いにやりづらいことを補い合える感じ。
これにより紙への本描きを省き、下描き後は即スキャンしてソフトで本描きって流れにできそう。
「なんで最初のほうだけこんなに線ガタガタなの?」
ってなってしまうかもしれないけどまあそれはそれで。
ハイタニ帰国直後で大不調。
しかし見事トナメ7連勝達成。
ギリギリの勝負連発ですごいおもしろかった。
▼読書
『第三の拇指紋』(モーティマー・リヴィタン:延原謙訳)
「この人物は必ず人を殺す!私の長年の研究が証明しているんだ!!」
「いやそれあんた自身だけど・・・」
「えっ、私?・・・それじゃあ・・・」
っていう。
いつか何かのタイミングで「こんな話があるんだ」みたいに使えそう。
自分的に心底どーーでもいいしもう帰ろ思ってるけどなかなか切り出せないなーってときこの話して煙に巻いて「じゃ」つって去れないもんかな。
▼マンガ制作
iOS版のメディバンペイントも使い始めた。
えらいはかどる。
PCとiPadで互いにやりづらいことを補い合える感じ。
これにより紙への本描きを省き、下描き後は即スキャンしてソフトで本描きって流れにできそう。
「なんで最初のほうだけこんなに線ガタガタなの?」
ってなってしまうかもしれないけどまあそれはそれで。
コメント