アンパンマンとベルゼブブ
今日は『DaigotheBeasTV』見た。



『DaigotheBeasTV』
ウメハラ海外大会で不在により、ふ~ど&ネモ&キャベツの御三方での『KOF14』配信。
正直「『KOF14』かぁー・・・」思った。
KOFむかーしはそらやってたけどねーって。
でも今のよくわかんないし、グラもなんか微妙だし、どうなんだろ・・・と。

そしたらまあー楽しかったわ。
つか自分の知ってる格ゲー感ってこれだよなと。
なんだろうかこの、「おまえ今のよーww」みたいに友達とやいやい騒ぎながらやってた、あの頃の格ゲー感。
『スト5』とはおもしろさの質が違うからどっちがどうということはない。
でもお手軽に楽しさ味わうなら『KOF14』なのかなー正直思えてしまった。
あの、3人目のゲージフル活用っぷりがヤバイ楽しそうだったし。
まして今回はひとり1キャラ使って回してたから、本来のプレイの仕方とはちがうとはいえ、友だちん家感がよりあったのもよかったな。

一緒に格ゲーやってたあの人ら元気かなーって、ノスタルジーを敵視する自分だけど、当時を思い出してちょっとなったりもした。



▼今日の読み物

『天国との別れ』(ハギワラ)
『35』(あき)
『臓物主待望 - 虹の滅亡』(キョーカ)
『見参、コマネチお兄さん』(志田 新平)
『トリセツ』(@higk8430)
『「名探偵と助手」』(山猫スミエ)
『灰国のセリネス』(@reipercent)

今月中にレビュー50作が目標。
だがまだ6作しか書けてない・・・。
結局もう性格的に、みんなが、今、ワーッ!ってなってるものに近付きたくないんだな。
みんながそこまでワーッ!ってなってるなら、その盛り上がりはおそらく正しいのだろう、じゃあそこは信用して後回しにしよう、自分はもうちょっとちがうとこからおもしろいもの見つけよう、ってなってしまう。
あと単純に少数派でいたいってのもあり。

なので古い作品から探そう。
古い作品なら色んな人が評価してても、今じゃないから、いい。
今これ評価するヤツなかなかいないぜェ~・・・ってとこで自分を満足させるんだ。
自分を酔わせるんだ。
で、古い作品てのは新しいのより読まれにくいものだから、取り上げてもらう側的にもちょっとまた違う感じでうれしいものだと思うし。
少なくとも自分はそうだから。
じゃあ明日からはそれでいこう。



▼明日

・掌編投稿。
・発掘。
・絵。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索