今日は『俺物語!!』見た。
読書した。



『俺物語!!』は、第6話。
終了!!!
もうこのアニメ終了です!!!!
思った・・・・・・
ときどさんばりに思った・・・・・

いやぜんぜんキライになったりとかじゃないんだけど、なんだか。
前にも書いたように、こんなやさしい世界はもうやさしいまま終わっとけ・・・
っていうそういう意味でね。
だってさー、ようやくヤマトに不穏な秘密が!?
みたいな展開になったと思ったらさー。
その真相が、

ほんとはタケオくんと手をつないだりしたいんだけど
そんな不純なこと考えるウチってぜんぜんピュアじゃない・・・
タケオくんにきらわれちゃう・・・

なんだもんなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい。
っと。

いや、ふり幅がこえーんだと。
せめてスナのねーちゃんがもっと陰湿な追い込みでもヤマトにかけてくれて
たらなー。
結局ねーちゃんもやさしーいい人のまま帰っちゃったしなー。

こんなんでこれからの展開どうなっちまうんだと。
実はヤマトの自宅には両親の死体が隠してあって・・・
くらいのことじゃないと、もうこれつりあいがとれなくなってくるぞと。
間に合わなくなっても知らんぞと。
だってありえんだろこのまましあわせなだけってのは!!
いやこっちゃそれでもいいけど、でもそうじゃないんだろ!?
って・・・。
こわいアニメだわ。



▼今日の読書

『皇帝の使者』『道理の前で』『最初の苦悩』
(すべてフランツ・カフカ)

本日は上記三作を読んだ。
よし、わからん。
ということで読後、即、考察サイト検索。
なるほどなぁ・・・なったあとに、また全然ちがう考察があったりして、
もうぼくにはなにがなにやら・・・。
でも寓話だから、こういうのは寓話だから、読んだ人それぞれの解釈で
ええんやでー。
いうことらしいので、まあ、はい、と。
とりあえず読みました、ということで。

今回のなかでは『道理の前で』がいちばんまあ、面白いっていっていいの
かよくわかんないけど・・・でもなんか気に入った。
原題は『Vor dem Gesetz』。
Gesetz(ゲゼッツ)とはドイツ語で”法律”や”掟”といった意味らしい。
しかし訳者の解説を読むと、ドイツにおけるこの言葉の意味を考えたとき
日本人に伝える場合には”道理”や”人の道”といったほうが近いのだとか。
うん・・・。
まあとりあえず今は知識としてだけ持っておこう。
あと一発勝負でなら、「まるで”ゲゼッツ”の門番のようですね」みたいな
ことを何かの機会で言うことができれば、「お、読んでるねー」ってなり
そうな気する。
いやあカフカはひと通り読んでましてぇー、とか。
でもそっから踏み込んでつっ込んでこられたら即終了するから、そんな危
ないマネはせんけども。
本ですか?まあ菊地秀行ですね、昔は大体、というかほぼオンリー。
って言う、そこは正直に。

ちょっと前たまたまフィクションキャラクター最強ランキングみたいなの
が載ってるサイト見たら、Dがかなり上位で、その理由が
「アカシックレコードに関渉できる。ていうか書き換えたりできる」
というもので、ずいぶん見ない間にどえらいことなってんだなー・・・
しみじみ思ったものだった。
ていうかシリーズもまだ続いてるんだな。
つか劇場版本編もニ○ニ○動画にまーーだあるし。
やっぱりDさんがいまだに俺の最高のヒーローだよ。



▼明日

・日記だけ書く

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索