手裏剣をもっと投げてほしいと思う
2015年3月18日 日常 コメント (2)今日はまあまあ。
『手裏剣戦隊ニンニンジャー』『仮面ライダードライブ』
『TOPANGA TV』観た。
『手裏剣戦隊ニンニンジャー』は、クモ冷蔵庫。
うん。
・・・うん。
まあそんな。
いやこの番組を見てますと、なんか、あれ?これって子供番組じゃね?
って思えてくるんだ。
いやそうですけど?って。
最初からそうだし、『トッキュウジャー』だって『キョウリュウジャー』
だってそうだったろうに。
なんなん自分?・・・て。
なんなんだろう。
これさ・・・おもしろい?
と自問自答してみたりも。
うん・・・・・・・うーーーーん。
とか考えると、そもそも”おもしろい”って何?
すら思えてくるけど、どうなんでしょう。
エンディングで踊るシロニンジャーの子は元気いっぱいよね、いいよね、
あと同じくそのとなりで踊るアオニンジャーの人の微妙な感じもいいよね、
逆マジイエローって感じで好きよねって。
そこらへんは毎週観てて面白い。
ぜんぜん本編じゃないけど、でもまあそこは。
あとは、なんだ。
『ニンニンジャー』あとはなんなんだ。
なにがあるんだ。
『ゴセイジャー』かこれ、俺にとっての『ゴセイジャー』再来なのか?
『ニンニンジャー』!!
が、まあ、よし。
おもしろがれるとこ探してやろうじゃねーか。
『仮面ライダードライブ』は、チェイサー撃破。
お、ついにチェイサー負かすんか、おお・・・・・・・って。
え?
コア爆・・・発・・・え?
の巻。
でもなんか生きてましたね。
どういうことなんすかね。
000、初代ドライブは通常のロイミュードとはやはりちがう、とか。
またはどっちかがニセモノ、とかなのかな。
なんにせよ気になる展開よ。
あとそのハンカチそんな大事だったん?ってとことか。
いやまあ、ハンカチ=わが身ともなりかねんブレンの有様っていう演出な
んだろうけどさ。
そこにちょっとギャグ的表現もありきでっていう。
まあ、まあ。
はい。
あと自分は演技の良しあしとかぜんぜんわからんのだけど、進ノ介は回を
追うごとに演技評価されてって、たしかになんもセリフないアップの表情
だけでも画面が持ってる感じは上手いってことなのかな?思ったりもする。
進ノ介自身はそう派手なことやらかすでもないんだけど、主人公としての
存在感があるのはそんなところも大きいのかなと。
なんにせよ良い。
進ノ介と剛のタッグは良い。
『TOPANGA TV』は、水1火3体制。
いやおもしろかった。
正直『GG』はあんま興味ないんだけど、今それほどガッツリやってない
マゴさんの解説やらがあったせいか、いつもよりずっと楽しく観れたし。
で『ウル4』も、そう、そらあ。
いや、番組としてはおもしろいけど!!っていう。
マゴさん。
この存在感よ。
ウメハラが過去にいっていた、プロとしてなにが重要かって考えたとき、
あ、こういうことかな?っていうその一つのアンサーである”存在感”を
マゴサンは強くもってらっしゃるのだから。
これでまたその、いや実力も当然ぜんぜんありますから、なんてことに
なったら、どんだけよと。
いやほんと。
フェイロンもマゴさんをまってる?ってとこも含めて。
含めるよそら。
今週末期待してます。
▼今日の創作活動
とりあえず今テーマの1作目、第1稿を書き通した。
昨日の夜でなんとかした。
最後らへんはまあ、思っていたよりは・・・まあ?って感じにできそうなの
で、そこに合わせて全体を調整したらもう少しなんとかなるかもしれない。
そして2作目もちょっとだけ手をつけた。
結構パーッと書けそう。
だからもう今週中に2作完成させてとっとと投稿したい。
正直苦しいから・・・。
でもって5日後には初投稿したテーマの最終選考作が発表されるっぽい。
10作くらい選ばれるみたいだけど、そのテーマの総投稿数は66作で、
自分が投稿したのは2作。
そんでほかの人の作品も50作くらいは目を通した。
そっから考えるに、最終選考に入らなくても今回はまあ・・・って感じにも
なれるけど、でも正直いって、入ってもええんちゃう?も、ある。
いやこの中でなら?って。
つかまだ目通してない16作は投稿されたのが遅かったから読んでないのだ
けど、そこでスゴイ作品に出会っちゃったらたちまち萎えるから、今現在の
モチベぶっ壊れるだろうからあえて読んでない。
今書いてるのが落ち着いたら、読もうかなーどうしようかなーってところだ。
読みたくはあるのだけど。
いいんだよ、スゴイ作品に出会ったらいいもの読めたなーってありがたく思
って、そこでまた学んで吸収すればいいんだから。
おう。
ただとにかく現認識では、ワンチャンあるでこれ、だからもうこれでいく。
これを保って今目の前の取り組みへのモチベとする。
俺は自分の豆腐メンタルをあなどらない。
慎重かつ着実にいけ。
▼今日、明日
今日
・20:00 掌編書く ○
・22:00 日記送信 ×
明日
・06:00 運動
・20:00 掌編書く
・23:00 日記送信
『手裏剣戦隊ニンニンジャー』『仮面ライダードライブ』
『TOPANGA TV』観た。
『手裏剣戦隊ニンニンジャー』は、クモ冷蔵庫。
うん。
・・・うん。
まあそんな。
いやこの番組を見てますと、なんか、あれ?これって子供番組じゃね?
って思えてくるんだ。
いやそうですけど?って。
最初からそうだし、『トッキュウジャー』だって『キョウリュウジャー』
だってそうだったろうに。
なんなん自分?・・・て。
なんなんだろう。
これさ・・・おもしろい?
と自問自答してみたりも。
うん・・・・・・・うーーーーん。
とか考えると、そもそも”おもしろい”って何?
すら思えてくるけど、どうなんでしょう。
エンディングで踊るシロニンジャーの子は元気いっぱいよね、いいよね、
あと同じくそのとなりで踊るアオニンジャーの人の微妙な感じもいいよね、
逆マジイエローって感じで好きよねって。
そこらへんは毎週観てて面白い。
ぜんぜん本編じゃないけど、でもまあそこは。
あとは、なんだ。
『ニンニンジャー』あとはなんなんだ。
なにがあるんだ。
『ゴセイジャー』かこれ、俺にとっての『ゴセイジャー』再来なのか?
『ニンニンジャー』!!
が、まあ、よし。
おもしろがれるとこ探してやろうじゃねーか。
『仮面ライダードライブ』は、チェイサー撃破。
お、ついにチェイサー負かすんか、おお・・・・・・・って。
え?
コア爆・・・発・・・え?
の巻。
でもなんか生きてましたね。
どういうことなんすかね。
000、初代ドライブは通常のロイミュードとはやはりちがう、とか。
またはどっちかがニセモノ、とかなのかな。
なんにせよ気になる展開よ。
あとそのハンカチそんな大事だったん?ってとことか。
いやまあ、ハンカチ=わが身ともなりかねんブレンの有様っていう演出な
んだろうけどさ。
そこにちょっとギャグ的表現もありきでっていう。
まあ、まあ。
はい。
あと自分は演技の良しあしとかぜんぜんわからんのだけど、進ノ介は回を
追うごとに演技評価されてって、たしかになんもセリフないアップの表情
だけでも画面が持ってる感じは上手いってことなのかな?思ったりもする。
進ノ介自身はそう派手なことやらかすでもないんだけど、主人公としての
存在感があるのはそんなところも大きいのかなと。
なんにせよ良い。
進ノ介と剛のタッグは良い。
『TOPANGA TV』は、水1火3体制。
いやおもしろかった。
正直『GG』はあんま興味ないんだけど、今それほどガッツリやってない
マゴさんの解説やらがあったせいか、いつもよりずっと楽しく観れたし。
で『ウル4』も、そう、そらあ。
いや、番組としてはおもしろいけど!!っていう。
マゴさん。
この存在感よ。
ウメハラが過去にいっていた、プロとしてなにが重要かって考えたとき、
あ、こういうことかな?っていうその一つのアンサーである”存在感”を
マゴサンは強くもってらっしゃるのだから。
これでまたその、いや実力も当然ぜんぜんありますから、なんてことに
なったら、どんだけよと。
いやほんと。
フェイロンもマゴさんをまってる?ってとこも含めて。
含めるよそら。
今週末期待してます。
▼今日の創作活動
とりあえず今テーマの1作目、第1稿を書き通した。
昨日の夜でなんとかした。
最後らへんはまあ、思っていたよりは・・・まあ?って感じにできそうなの
で、そこに合わせて全体を調整したらもう少しなんとかなるかもしれない。
そして2作目もちょっとだけ手をつけた。
結構パーッと書けそう。
だからもう今週中に2作完成させてとっとと投稿したい。
正直苦しいから・・・。
でもって5日後には初投稿したテーマの最終選考作が発表されるっぽい。
10作くらい選ばれるみたいだけど、そのテーマの総投稿数は66作で、
自分が投稿したのは2作。
そんでほかの人の作品も50作くらいは目を通した。
そっから考えるに、最終選考に入らなくても今回はまあ・・・って感じにも
なれるけど、でも正直いって、入ってもええんちゃう?も、ある。
いやこの中でなら?って。
つかまだ目通してない16作は投稿されたのが遅かったから読んでないのだ
けど、そこでスゴイ作品に出会っちゃったらたちまち萎えるから、今現在の
モチベぶっ壊れるだろうからあえて読んでない。
今書いてるのが落ち着いたら、読もうかなーどうしようかなーってところだ。
読みたくはあるのだけど。
いいんだよ、スゴイ作品に出会ったらいいもの読めたなーってありがたく思
って、そこでまた学んで吸収すればいいんだから。
おう。
ただとにかく現認識では、ワンチャンあるでこれ、だからもうこれでいく。
これを保って今目の前の取り組みへのモチベとする。
俺は自分の豆腐メンタルをあなどらない。
慎重かつ着実にいけ。
▼今日、明日
今日
・20:00 掌編書く ○
・22:00 日記送信 ×
明日
・06:00 運動
・20:00 掌編書く
・23:00 日記送信
コメント
1年周期のほうがおもちゃが売れるのはわかる。
でもまあとりあえず、ニンニンジャー応援していきます。