今日はビデオ返して借りてお買い物した。
帰ってモスバーガー食いながら「内村さまぁ~ず」見た。
 
 
 
ビデオは、「ボーン・スプレマシー」と「ドラゴンハート」を返した。

「ボーン・スプレマシー」は、内容はもちろんのこと特典映像がまたおもしろかった。
フィリピノ・カリだとかゴー・モビルだとか爆発シーン製作現場だとか色々。
こういう緻密で壮大な努力が、例え一瞬のシーンでも、視聴者に力を持って迫ってくるのだなあと思った。

「ドラゴンハート」は、ドラゴン映画。
もう餓えとるんです・・・
あたしゃドラゴンに餓えとるんです!
てかいいかげん公式ページくらい更新しろや「ドラゴンズ・ドグマ」ぁぁぁ!
ていう理由で。
ていう理由で、もうドラゴンなら何でもいいや・・・みたいな理由で借りたのが「ドラゴンハート」っていうね。
こう、まあ。
で、見たんすけど、あんまおもろくなくて。
ぽえぽえ~って。
はぁ・・・。
だからもう途中からは、もうドラゴンさえ見れればいいや・・・・・・っていう、より局部的なっていうか、っていうかAV?的な。
もうシチュエーションとかグッダグダでも女優さんの体とか絡みが見れればいいや・・・っていう、そういう目線で。
喘ぐ女優さんが見れればいいや目線で、吠えるドラゴンを見てました。
この鱗、ああこの顎、風巻く羽ばたき、うねる巨体・・・あああっ
っていうような。
でも一応ネットで評判調べてみたら、不思議とそんな悪くないっていうのが不思議で。
なんか、ギリ中学生向けレベルな感じだけど、それを踏まえて見れば良作みたいな
いやンなわけねーだろと。
大体散々ドラゴン狩ってきたドラゴンスレイヤーとドラゴンが和解するのが早過ぎだろでその時点でもうダメダメだろと。
映像も、技術的にはすげーんだろうけど、やってる絵的にはなんかどうにもしょぼいぞと。
なっ、もぉ~~~~~
・・・・・じゃあもうドラゴンの姿態さえ見れればいいや。
ってなる、そらあなる。
私にとってはそういう映画でした。
 
そんでこの2本を返して今度借りたのが「ドラゴンストーム」と「エラゴン」。
見るぞ!
 
 
「内村さまぁ~ず」は、34巻。
特に予定はなかったんだけど、ふらっと買った。
お給金上がったもんだから。
なんか、特に新しい資格を取ったとかじゃないんだけど、君ガンバッテルカラ、ていうような理由で上がったから。
俺上がったから!いいよね!って。
はあ。
いやたしかにここんとこ俺はがんばっている。
どこらへんがんばってるかっていうと、例の大激突した先輩に対して、なんか、「あれ?もしかしてこの人今後もこの職場に居続けるんじゃあ・・・」っていう気配を薄々感じながらも、気のせい・・・だよね?っていうそういうあれで。
そういうあれでがんばってるから。
まあ居続けるんだろうけど(エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー)。
エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ねえわ・・・。
でも人生ってそんなもんだわ。
そんなもんってどんなもんよって。
だからこう最近は日々が零式防衛術っていうか。
相手に非ず、己を殺すのが零式防衛術なり!
っていう紅葉の心意気で、毎日仕事してりゃ、そりゃああ給金だって上がるわ!!!!!!
っていうねーー。
そんなこんなな「内さま」34巻、初っ端柳原可奈子で。
柳原可奈子がラーメン屋でロケしたいって言って、そんで食うだけじゃ番組にならないからって、色々するんだ。
このラーメン屋行ってみようかなーーーーーーー。
 
 
「ドラゴンズ・ドグマ」は、公式サイトリニューアル情報。
24日にリニューアルすんだって!
そんだからその日に発売日も発表すんじゃね?いやしないんじゃね?等のウワサ飛び交う。
発表してよ・・・っていうかどんだけ焦らすんだ「ドラゴンズ・ドグマ」。
 
 
甥っ子&姪っ子は、今週末。
会える、らしい。
ぬおー。
てか自分は、もうすっかりお年玉もらう側じゃなくてあげる側だよねー、でも出来れば誰にもあげたくね!だって俺が稼いだ金でしょう!
みたいなふうに考えてて、この日記にも書いたことあるんだ。
でも今ふと考えたら、なんかもう超甥っ子&姪っ子に貢ぎてえ、貢ぎてえよ、次来るの給料日後?じゃあおもちゃ超買ってあげられるじゃん!絶対妹に止められるだろうけど止められなかったら何でも買ってあげちゃうよ俺!
くらいの感じにいつの間にかなってるなー、ということに気付いた。
愛、芽生えた俺?みたいに。
今までの自分になかった新たな考え方や思いが生じる・・・これが、そういうことなのか!と。
お年玉だって2歳児&0歳児に各々1万円上げられる自信だってある。
いや望まれれば、一月のお給金からギリ食費だけ残してあと全額ちょうだい、っつわれたら、しょうがないなーって。
ママにはナイショだぞーって。
そういうダメな伯父さんにだってなれる。
ああ・・・・・
あの写メで見た姪っ子・お相撲さんバージョンと生で会えるなんて楽しみ過ぎる。
俺と会うまでゼヒ太ったままでいてもらいたい。
そして甥っ子。
甥っ子ぉぉぉぉ
あのクソ生意気になってきたガキが、たまに見せる、なんつーの、これなんつーの!?みたいな態度。
例えばどっかで花火が打ち上がってドーンドーン鳴ってると、「こわいー・・・」つってものすごく素直に俺の膝に乗っかってきたりっていうね。
はおう、ってもう、なる。
な、なるなぁ・・・これ、って。
もうこれは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索