鬼畜ラッシャー!!!!!
2010年6月5日 アニメ・マンガバカーン
「田園に死す」届いた。
意外と早かった。
まだ見てないけど。
迷っているのだ・・・今から見るかどうか。
結構疲れてるんだよね。
そんで多分見たら、あーもう「アリケン」やってんじゃん、見んべ、ってなって、じゃついでに「笑う妖精」も・・・ってことになるよ。
そしたらまた、明日朝起きるのつらいつらいーってなるべや。
いいやもう見ちゃおう。
「短歌」と「俳句」は携帯に録画するんだ。
でー「夢パティ」は見れたらみてー「ゴセイ」「W」はてきとーに見てー「プリキュア」で覚醒。
いや・・・
「プリキュア」の後でいいかな「田園」。
そんで「田園」見終えたら一日かけてやるべきことをやるんだよ!
ぼかぁねえ、やりますよ。
フン!
「物語の体操」は、大塚英志。
物語の構造を解説し、誰でも小説が書けるようにしてくれる・・・らしい。
実際かなり役立ちそう。
でも、別にこの本がどうというわけじゃないんだけど、あんまりパターンとか構造とかを知り過ぎて、自分の中に「こうじゃなきゃいけない」みたいな意識が染み付いちゃってもイヤだなーと。
まあ知って損はない知識なのだし、一つの作り方として学んでいけばいいのかね。
あと「ミステリーはこう書く!」って本の存在も知った。
けどもこれも同様に・・・今更だけど、いきなりこういう本読んで学ぶのってどうなん?ってことを思ったり。
やっぱりもっと、直で作品に触れて、自分で分解分析してったほうが為になるんじゃねっていうか。
そんなん思ってたら、大塚英志も似たようなこと言ってた。
そのほうが血肉になるよーみたく。
だからミステリー研究をある程度やってから、その手の本読んでみて、確認したり補ったりでやっていけばいいんでしょうかね。
ある程度ってどの程度だかよくわかんないんだけども。
とにかくやってくんだよ!
夢はでっかく土曜ワイドでドラマ化。
突き進むだ。
「田園に死す」届いた。
意外と早かった。
まだ見てないけど。
迷っているのだ・・・今から見るかどうか。
結構疲れてるんだよね。
そんで多分見たら、あーもう「アリケン」やってんじゃん、見んべ、ってなって、じゃついでに「笑う妖精」も・・・ってことになるよ。
そしたらまた、明日朝起きるのつらいつらいーってなるべや。
いいやもう見ちゃおう。
「短歌」と「俳句」は携帯に録画するんだ。
でー「夢パティ」は見れたらみてー「ゴセイ」「W」はてきとーに見てー「プリキュア」で覚醒。
いや・・・
「プリキュア」の後でいいかな「田園」。
そんで「田園」見終えたら一日かけてやるべきことをやるんだよ!
ぼかぁねえ、やりますよ。
フン!
「物語の体操」は、大塚英志。
物語の構造を解説し、誰でも小説が書けるようにしてくれる・・・らしい。
実際かなり役立ちそう。
でも、別にこの本がどうというわけじゃないんだけど、あんまりパターンとか構造とかを知り過ぎて、自分の中に「こうじゃなきゃいけない」みたいな意識が染み付いちゃってもイヤだなーと。
まあ知って損はない知識なのだし、一つの作り方として学んでいけばいいのかね。
あと「ミステリーはこう書く!」って本の存在も知った。
けどもこれも同様に・・・今更だけど、いきなりこういう本読んで学ぶのってどうなん?ってことを思ったり。
やっぱりもっと、直で作品に触れて、自分で分解分析してったほうが為になるんじゃねっていうか。
そんなん思ってたら、大塚英志も似たようなこと言ってた。
そのほうが血肉になるよーみたく。
だからミステリー研究をある程度やってから、その手の本読んでみて、確認したり補ったりでやっていけばいいんでしょうかね。
ある程度ってどの程度だかよくわかんないんだけども。
とにかくやってくんだよ!
夢はでっかく土曜ワイドでドラマ化。
突き進むだ。
コメント