今日はまとめた。
「ペリーヌ物語」見た。
もうケンカしたい。
ファイトクラブっていいよねって今更ながら思う。
男はケンカしたいんだよ。
ガッチガチのボッコボコにさぁ。
まあボクシングジムでもいけばぁ?っていうんじゃなくて、別に肉体同士でやりたいわけじゃないんだ。
内向的な理由でケンカしたいんだ。
まあアニメとかについてでね(結局これだよいっつもそうだよ)。
例えば内向的な理由で「???」って思うことがあっても、俺は相手を怒らさないように、「んーまぁね~」で終わらしている。
なんでだろうな・・・おかしいよな。
いや好みはいいんだよ、好みの部分は人それぞれなんだから、そこは絶対に突っ込まないさ。
でもそういうことじゃねえだろコレぁ?ああ?もう一遍よく見てみろぉらぁ!!!
・・・っていう作品に対しては、いっぺんガチでやりあった方がよくね?思うんだよ。
世の中、小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり、ってな言葉もあるわけじゃないか。
まあ詳しい意味はよくわかんないんだけどさ(えー)。
でも、つまりは、言った方が良いことは言いなさいってことでしょう。
いや、ものっそいはしょって、ごく一部の意味だけ取り出したらってことで。
それがその人のためになるなら、その場は多少荒れようが、言った方がいいぜと。
時にはぶつかるんだよ人間は。
それをなんで、やっちゃいけんみたいなムードにしちまうのさ。
ぶつかりたいんだよ俺は。
なんなんだ、あの人はああいう人だからとか、人それぞれだしーとか。
何でもかんでもそれ言やあいってもんじゃないだろう。
そんな言葉万能でもなんでもないだろう。
そんな付き合い方は冷たいわ。
なんで今は、こんな社会になってしまっとるのかな。
生き方が定まっていない人間ほど自分の世界に固執したがるってことなのか。
自分の世界が壊れてしまったらもうどうしていいかわからなくなるっていう。
そうなのかどうなのか。
せめてそれくらいは知りたいわ。
今月中に知ってみせる。
「ペリーヌ物語」は、薬。
薬を買うんだ。
お母さんのために。
そのために馬車を売った。
アパートも借りた。
そしてお金はなくなっていく。
どうなんだこの展開。
さすがに普通にやったら暗いってことで、マルセルががんばってくれとる。
お母さん大丈夫なんだろうか。
ていうかこの作品、OPで「ひとり~でくじけず生きてきた~♪」歌っちゃってるんですけども、それってどういうことなの。
うー・・・
とにかくマルセル、もうマルセルにかかってんだろこれって感じなので、ほんとがんばってマルセル!
<今週のアヤカ・ウィルソン>
青山テルマ。
さておき、アヤカ・ウィルソンは、見ると、アヤカ・ウィルソンだなーって思う。
だからどうした。
アヤカ・ウィルソンは最近何か仕事してるのか。
かわいいは・作れる!以外に。
まあ作れてないけどね、って視聴者に突っ込ませるためにあのCM作ったの?って思わせるためにあのCMは作られたのか?
いやいいんだそこは。
人間は何か一つでも優れているところがあればいいんだ。
そういう言い方をされてフローネは傷ついたんだけどね。
でもまあいいったらいいんだ。
とにかくアヤカ・ウィルソン、ちょっと調べたら普通に色々働いてるみたい。
そうか。
でも普通でいいのか。
もっとアヤカ・ウィルソン、アヤカ・ウィルソンだからこそ!って使い道があるんじゃないのか!?・・・ってのも思うんだ。
だって12歳だよ?カナダ出身だよ?って。
なかんずく12歳ってとこは活用せねばならんと思うよ。
あと一応言っておくけど自分はロリコンではない。
むしろ先日、「岩下志麻いいわぁ・・・」ってマジで思ったくらいなんだからね!
しかしだからといって熟女好きってわけでもないんだ。
でも岩下志麻とアヤカ・ウィルソン、もしも同時に告白してきたら・・・って考え出したらきっと一晩中かかっても答えは出せないと思う。
だからまともだ俺は。
とにかくアヤカ・ウィルソン、例えば大河ドラマとかに出てほしい。
なんか「織田信長」とか。
そんで織田信長の役をアヤカ・ウィルソンがやるんだよ。
他のキャストはみんな普通に妥当で、作りもガチで大河ドラマなんだけども、唯一信長役がアヤカ・ウィルソンってとこだけが、なんか違うんだ。
どうだろうかこれは。
だって「猿!」とかアヤカ・ウィルソンが言うんだよ。
延暦寺の焼き討ちの際は「ハッハッハッハ!」笑って、最後は「おのれ光秀ぇえええええー!」絶叫しながら本能寺と共に消えていくんだアヤカ・ウィルソンが!
これはなかなかに新しいんじゃないか。
いやじゃあもう大河じゃなくてもいいよ。
とにかく真面目に、時代物なんだけど唯一の何故?・・・でも作りはしっかりしてるしとにかくマジ。
何か問題あるのか。
俺はないと思う。
いや普通の時代物や時代劇見たければ、普通の見ればいいんだし、なんか今更大河とか言われてもねー、なんかきっかけがないとねー、ていう俺みたいなやつが、信長:アヤカ・ウィルソンを見るんだよ。
でも多分、50話くらい見たら普通に慣れる気もする。
多分その頃には普通に時代物を見ている気分になってると思うし。
ついでにもうひとつの案として、アヤカ・ウィルソンが上杉謙信で、志田未来が武田信玄やる戦国物というのもある。
これも同じく他のキャスト、ドラマ自体の作りはいたってまともなんだ。
だからそういう、なんでもかんでも少女セットじゃなきゃ売れねえのかよ!!!!!!
っていう、今の2D世界に対する俺のなんか、おかしな感情を、切なさを、現実世界にも持ち込みたいっていうそういう歪んだアイディアだこれは。
みんなで馬鹿になればいいじゃないっていう。
そんで馬鹿になり切ってなり切って、俺らって馬鹿だなぁ・・・こんなに馬鹿だったんだなぁ・・・って誰かが気付けばいい。
気付いて変わればって。
気付けってほんと。
少女メシアの時代が来るぜ。
「ペリーヌ物語」見た。
もうケンカしたい。
ファイトクラブっていいよねって今更ながら思う。
男はケンカしたいんだよ。
ガッチガチのボッコボコにさぁ。
まあボクシングジムでもいけばぁ?っていうんじゃなくて、別に肉体同士でやりたいわけじゃないんだ。
内向的な理由でケンカしたいんだ。
まあアニメとかについてでね(結局これだよいっつもそうだよ)。
例えば内向的な理由で「???」って思うことがあっても、俺は相手を怒らさないように、「んーまぁね~」で終わらしている。
なんでだろうな・・・おかしいよな。
いや好みはいいんだよ、好みの部分は人それぞれなんだから、そこは絶対に突っ込まないさ。
でもそういうことじゃねえだろコレぁ?ああ?もう一遍よく見てみろぉらぁ!!!
・・・っていう作品に対しては、いっぺんガチでやりあった方がよくね?思うんだよ。
世の中、小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり、ってな言葉もあるわけじゃないか。
まあ詳しい意味はよくわかんないんだけどさ(えー)。
でも、つまりは、言った方が良いことは言いなさいってことでしょう。
いや、ものっそいはしょって、ごく一部の意味だけ取り出したらってことで。
それがその人のためになるなら、その場は多少荒れようが、言った方がいいぜと。
時にはぶつかるんだよ人間は。
それをなんで、やっちゃいけんみたいなムードにしちまうのさ。
ぶつかりたいんだよ俺は。
なんなんだ、あの人はああいう人だからとか、人それぞれだしーとか。
何でもかんでもそれ言やあいってもんじゃないだろう。
そんな言葉万能でもなんでもないだろう。
そんな付き合い方は冷たいわ。
なんで今は、こんな社会になってしまっとるのかな。
生き方が定まっていない人間ほど自分の世界に固執したがるってことなのか。
自分の世界が壊れてしまったらもうどうしていいかわからなくなるっていう。
そうなのかどうなのか。
せめてそれくらいは知りたいわ。
今月中に知ってみせる。
「ペリーヌ物語」は、薬。
薬を買うんだ。
お母さんのために。
そのために馬車を売った。
アパートも借りた。
そしてお金はなくなっていく。
どうなんだこの展開。
さすがに普通にやったら暗いってことで、マルセルががんばってくれとる。
お母さん大丈夫なんだろうか。
ていうかこの作品、OPで「ひとり~でくじけず生きてきた~♪」歌っちゃってるんですけども、それってどういうことなの。
うー・・・
とにかくマルセル、もうマルセルにかかってんだろこれって感じなので、ほんとがんばってマルセル!
<今週のアヤカ・ウィルソン>
青山テルマ。
さておき、アヤカ・ウィルソンは、見ると、アヤカ・ウィルソンだなーって思う。
だからどうした。
アヤカ・ウィルソンは最近何か仕事してるのか。
かわいいは・作れる!以外に。
まあ作れてないけどね、って視聴者に突っ込ませるためにあのCM作ったの?って思わせるためにあのCMは作られたのか?
いやいいんだそこは。
人間は何か一つでも優れているところがあればいいんだ。
そういう言い方をされてフローネは傷ついたんだけどね。
でもまあいいったらいいんだ。
とにかくアヤカ・ウィルソン、ちょっと調べたら普通に色々働いてるみたい。
そうか。
でも普通でいいのか。
もっとアヤカ・ウィルソン、アヤカ・ウィルソンだからこそ!って使い道があるんじゃないのか!?・・・ってのも思うんだ。
だって12歳だよ?カナダ出身だよ?って。
なかんずく12歳ってとこは活用せねばならんと思うよ。
あと一応言っておくけど自分はロリコンではない。
むしろ先日、「岩下志麻いいわぁ・・・」ってマジで思ったくらいなんだからね!
しかしだからといって熟女好きってわけでもないんだ。
でも岩下志麻とアヤカ・ウィルソン、もしも同時に告白してきたら・・・って考え出したらきっと一晩中かかっても答えは出せないと思う。
だからまともだ俺は。
とにかくアヤカ・ウィルソン、例えば大河ドラマとかに出てほしい。
なんか「織田信長」とか。
そんで織田信長の役をアヤカ・ウィルソンがやるんだよ。
他のキャストはみんな普通に妥当で、作りもガチで大河ドラマなんだけども、唯一信長役がアヤカ・ウィルソンってとこだけが、なんか違うんだ。
どうだろうかこれは。
だって「猿!」とかアヤカ・ウィルソンが言うんだよ。
延暦寺の焼き討ちの際は「ハッハッハッハ!」笑って、最後は「おのれ光秀ぇえええええー!」絶叫しながら本能寺と共に消えていくんだアヤカ・ウィルソンが!
これはなかなかに新しいんじゃないか。
いやじゃあもう大河じゃなくてもいいよ。
とにかく真面目に、時代物なんだけど唯一の何故?・・・でも作りはしっかりしてるしとにかくマジ。
何か問題あるのか。
俺はないと思う。
いや普通の時代物や時代劇見たければ、普通の見ればいいんだし、なんか今更大河とか言われてもねー、なんかきっかけがないとねー、ていう俺みたいなやつが、信長:アヤカ・ウィルソンを見るんだよ。
でも多分、50話くらい見たら普通に慣れる気もする。
多分その頃には普通に時代物を見ている気分になってると思うし。
ついでにもうひとつの案として、アヤカ・ウィルソンが上杉謙信で、志田未来が武田信玄やる戦国物というのもある。
これも同じく他のキャスト、ドラマ自体の作りはいたってまともなんだ。
だからそういう、なんでもかんでも少女セットじゃなきゃ売れねえのかよ!!!!!!
っていう、今の2D世界に対する俺のなんか、おかしな感情を、切なさを、現実世界にも持ち込みたいっていうそういう歪んだアイディアだこれは。
みんなで馬鹿になればいいじゃないっていう。
そんで馬鹿になり切ってなり切って、俺らって馬鹿だなぁ・・・こんなに馬鹿だったんだなぁ・・・って誰かが気付けばいい。
気付いて変わればって。
気付けってほんと。
少女メシアの時代が来るぜ。
コメント