今日は「アメトーーク」「クイズの扉」「全日本プロレス マザー」見た。
 
 
 
「ペリーヌ」は、見逃し。
録画できんかった。
ペリーヌたちが狼に襲われる回だったのだが、そういえば前番組「フローネ」でも狼に襲われる回を見逃した。
そんなこともある。
 
 
「アメトーーク」は、俺たちのプロレスオールスター戦。
面白かった・・・
今までで一番だったかも。
本当に深いプロレスファンにしてみれば、今更なネタの連続だったのかも知れないけど、にわかファン経験有り程度の自分にしてみればめちゃくちゃ楽しめる内容だった。
知ってるネタでもそれをモノマネしたり、また皆で色んな事件について、そうそう!って言ったりするあの雰囲気が堪らなく心地良い。
次週も”延長戦”として引き続きな上、三沢イジリーも参戦という・・・
楽しみだ。
 
 
「クイズの扉」は、春日。
みなさんがんばってました。
 
 
「全日本プロレス マザー」は、全日本プロレス番組。
「アメトーーク」を見て、プロレスはこういうところから少しずつ盛り返していくのかも知れないなー、とは思ったけど・・・。
それでプロレスに興味を持って、まずこうしたプロレス番組を見た時に、ハマってくれるのだろうか。
正直、今回のこの番組を見た限りでは、どうだろうか・・・と思ってしまった。
何が悪いとかは言えないのだけど、やっぱり全日本プロレスのテレビ番組というと「夜のシャイニングインパクト」を思い出してしまう。
あれは単純に面白かった。
自分がプロレスハマったのもあれがきっかけだったし。
試合の面白いところだけ、選手同士の面白い関係、選手のおもしろエピソードなど、そういうところをピックアップして、実にテンポ良く構成されていた番組だった。
やっぱり今テレビを使うなら、ただ淡々と試合を流すだけじゃダメなんじゃないかな・・・ってどうしても思ってしまう。

昔、テレビで多少プロレスラーが人気になったところで、それは所詮バラエティの中のプロレスラーでしかなく、プロレスの中のプロレスラー、またプロレスそのものが日の目を見るのとは違う、みたいなことを言っていた人もいた。
今もそれは変わらなそう。
そんでも、「アメトーーク」的な取り上げ方でも、これが何か一つのきっかけになって、いつか再び隆盛を取り戻すことがないともいえない。
不真面目なプロレスファンとしては、漠然とそう信じて待つよりほかないのかーって感じだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索