今日は「目がテン」「シンケンジャー」「ディケイド」「サンデーモーニング」見た。
寝て起きた。
 
 
 
「目がテン」は、4月から土曜17時からになりまーすの巻。
同じ科学番組・・・「世界一受けたい授業」は、「それを決めるのはこっちだろう」という理由でまともに見た事がない。
いや別に、いいんだけど。あんま見る時間じゃないから見てないってだけで。
でも土曜17時ってなんだよ、なんなんだよ。
5月からまた曜日と時間が戻りまーす、ならないもんかな。
無念だ。
 
 
「シンケンジャー」は、カジキ一本釣り。
いやほんと文句ないっす。
だって多少の、うーん・・・て思う部分は、「シンケンジャーしょうがない」っていうより「今の東映特撮的にしょうがない」ってところだから、しょうがない。
そのしょうがないって部分(おもちゃ展開とか)はひとまず飲み込んで、じゃあ内容でどこまで見せてくれるか?が勝負なわけなんだから、そこちゃんとやってくれればいいんだ。
流ノ介一本釣り、まったくもって「新しいおもちゃ買ってねー」話で終わらず。
殿、忠義、戦い、シンケンジャーに対する流ノ介の思い。
がんばり過ぎカッコ良過ぎな殿。
そしてまさかの黒子まで。
カジキ武装は「まさか頭に刀生やして斬り付けるんじゃあるまいな」という予想を裏切らず、そのままやった。そのまま過ぎだ。
でも何気に動きがカブキっぽかったりして、やはり芸が細かい。
更には新たな敵か味方の影、次週はマコちんウェディング&太夫が来るお~☆予告ともうお腹一杯でござるよ。
これで「ディケイド」まで面白かったらクマ落としするしか!
なんだけども、果たして・・・
 
 
「ディケイド」は、学園!ファファファファーイズ!の巻。
うむ。
人に「ファイズとは!?」って問われたら、「ベルトすぐ外れる~」と答えるのが礼儀ってもんだ。
そこちゃんとやってたから、「お、ファイズやん」思えて良かった。
あと「ファイズ」っていったら・・・木場が落ち着かない、車上荒らし、たっくん、草加、映画は面白かった、結局スマートレディって?くらいだ。
そんでレイとかカブキとかが出てきて、なんじゃらもんじゃらーみたいな。
何話くらいまでディエンドが強キャラとして暗躍するのか、そこに期待だ。
あと2、3話くらいは大丈夫そう?
期待だ。
 
 
 
<昨日見たテレビ>

「フィギアスケート」
個人的にはキム・ヨナの演技を見た時心が折れた。
すご・・・って初めて思った。
いや浅田君も良かったんだけども。
でも、いくらなんでもあの点数はとか、もっと高い技で競わせるべきとか、マオたんは曲を変えるべきとか、ネットじゃ色んな意見があって相変わらずよくわからねー。
でもまあとにかく、いいものはいいなーって思いながら素人は見ていこうと思う。
がんばれマッスル貴婦人。
 
 
「ファン・ジニ」
一挙2話放映で最終回まで。
子供をなくしてしまうところは、正直よく分からなかった。
どうもミョンウォル、あんまりダメージ受けてるように見えなくて。
いやそら受けてるんだろうけども。
ってかこれってもしかして打ち切り番組?とかも考えたりする。
個人的にはこのドラマ、とにかく「芸の追求」って部分に惹かれたのだ。
だからそこを見せてもらえれば、他のところは、まあね、って感じで。
キムさんなんか最終回まったく出てこなかったくらいだし。

というわけでミョンウォルvsプヨンだ。
プヨンは、勝負だカカロット!!っていうあれでもなく、なんだろう。
無理に例えれば姫川亜弓?・・・でもないか。
でも対決図式的には近いものを感じた。
ミョンウォルは自然や人々の生活の中に舞の原点を求め、何ぞや?の観点から真の舞を見つけ出そうとする。
プヨンは宮廷舞の技術の粋を集め、そこから究極の舞を完成させようとした。
言ってみればピクルvs烈海王なのか。原点vs歴史みたいな。
でもミョンウォルは元々歴史に育てられ、そこから更に上を目指すための原点回帰みたいな形だし、そんなやつには勝てないぞパターンに入って来ている人だ。
というかこうなってくると、どっちがどうというより、ジャンルが違ってくるのではーという気もして来て、案の定そんな感じで終わった。
もうミョンウォルは好きにしなさい、みたいな風に。
だってヘンスは宮廷の舞妓さんトップなんだから、宮廷の舞のことを考えないとダメなんだもの。
ミョンウォルはもうそういうジャンル関係なく、ザ・舞人を目指しちゃったんだから。
とにかくあたしゃ踊りたいんだと。踊れればいいんだと。
だからまあ、どうなんだろうね。

お互い今の自分が、なりたい者になれたってことなのか。
プヨンは宮廷の舞と、純粋な舞、どちらを愛していたのだろうか。
プヨンを見てたらなんか泣けてきた。別に憐れとか同情とかそういう感情からでなく、なんとなく。わからん。

というそんな最終回「ファン・ジニ」・・・結局人気なかったのだろうか?
この時間ってずっと韓国ドラマやってたらしいけど、今回で最後っていうし。
でも今回最後の原因は「ファン・ジニ」のせいではないだろうしな。
ていうかなんだかんだ考えたところで、自分だって6話くらいしか見てないんだ。
いや自分的には面白かったと思うんだけども。
突っ込みどころは多々あったけど、楽しめたから良かった。
まあ韓国ね。
色々あるけどこれからもよろしくねって。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索