その昔岩鬼は…お嬢様伝説
2008年12月16日 アニメ・マンガ今日はどうなんだろう。
その昔岩鬼は、電車に乗り遅れて、ひとり優勝パレードに間に合わなかったという憂き目に遭った。
まあ自業自得なんだけども。
そんで、「岩鬼くんばんざーい!名訓高校ばんざーい!」って、ナツコはんにだけ祝ってもらって、「ナツコはん!」って泣いたというエピソードを、俺は、アニメで見たのだ。
まあ後に原作でも読んだんだけどね。
でも原作にはその話あったっけ。
忘れた。
そんなこととはまるで関係ないけど、最近のブームは「三国志」と「フィギアスケート」だ。
フィギアスケートは、なんか見てて、なんでこっちの方が点数高いのー?思って、掲示板とか見て、色々事情を知った気になって、そんなこんなで。
今回のGPファイナルでは、例の浅田君を取り巻く状況が、なんだかリアル少女マンガみたいなことになってて、おもろかった。
いや、競技というものにあるまじき問題に対して、おもろかったの一言ではいかんと思うけど、でもそういうのとは別にこれをひとつの物語として見たら、悪いけど俺はすごい盛り上がってしまったものだからよ。
二日目なんかは、浅田君がんばれ、がんばれ!ってマジに俺は思ってたもの。こんな気持ちリアルなものに対しては久々ってくらいに。
そんで浅田君は見事にやりきって、でも少し、ああってことがあって、どうか!?ってなったらキム・ヨナが二回ミスって、さすがにこれじゃ・・・ってなって、逆転優勝だよ。
マンガだろって。
いやとにかくだ!!
キム・ヨナぁぁああああ!!!!
キム・ヨナは、ヨナなのかユナなのかはっきりしろって!!
掲示板じゃユナっていってる人結構いて、普通にそれでも通ってるみたいだから、よくわからんのだよ(今更聞くのも気が引けるしね)。
ヨナならヨナでいいよ、でもユナだったら、えーユナ?って話が変わってくるでしょう。
そういうの昔あったよねー、みたいな。まあどうでもいいんだが。
いやユナならユナの方で俺は呼びたいよ。正直。
ユナの方がかわいいもの。いや昔のどうこう別にしてもね。
発音の問題だろうか。
まあヨナでいいんだけど。
そのヨナ君も、大変だ。
ヨナ君もヨナ君で大変だと思う。
なんかヨナ君は、にわかが言うのもなんだけど、動きの線に淀みとか途切れとかがなくて、追いやすくて、良いのよね(うわーにわか)。
きらいでないよ。
というか浅田君とかヨナ君は、流れの中から自然に跳んだり回ったりするので、うまいよねーってあの、にわか的にも思うよ。
だって正直俺は、あんま真面目に見てないときは、浅田君とかヨナ君みたいのが普通だと思ってたもんだから、なんか他の人たち下手っぴなのかなーとかいってたくらいなんだ。ごめんね本当。ミキティとか。
でもちょっと聞いたら、あほかー、浅田君ヨナ君がすごいんじゃーい、言われて、ああそうなんだー、と。
そんでその、世界的にすごい選手が、日本にいる。
しかも愛らしい少女で、人柄も良さげで、やけに菩薩顔。
いや応援しなきゃいかんだろうって俺は。目覚めました。
浅田君のジャンプ・・・それは空転三千世界。
ヨナ君のキメ顔・・・それはカンフーハッスル。
まあルールとか全然わかってないんで、当面はそういうふうに応援して行くことにしました。
あと他で今回気になった選手は、名前忘れたけど、あのムキムキ貴婦人みたいな人。
たぶん「マンガ・浅田真央物語」とかに出てきたら、「フィギアはパワーよ!!」とかいってリンゴ握りつぶしたりするんだぜ。キャラ立ってるよねー、って感じで。
男子ではあのダンピールみたいな人だ。ジョニー・ウィアーだ。なんか覚えやすいし、人気もあるらしいし。ジョニたん。
あとはあんまよくわからないけど、でもミキティを泣き虫ガイコツ呼ばわりするのはどーかと思う。
いや俺は普通に呼ぶよ。安藤君、安藤君がんばれ!って、よくわからないけどがんばれ!っていう。
今回の安藤君、一応四回転チャレンジしたんだって。へー。
なんかまあ、がんばれ。
とにかく興味は、色んなとこに向けるのがいいのだよ。
仮面ライダーのことであーだこーだいってて、そんで一年終わっちゃった、の繰り返しじゃしょーがないじゃないかって思うし。
いろいろと視野を広げてがんばっていこうと思うんだよ!
俺は!
はあ。
難しいプログラムをこなすだけじゃなく、そっから更に成長していこうってのが浅田君のすごいところなのだそうだ。
そんな浅田君を俺は尊敬する。
是非とも見習わせて頂きます。
その昔岩鬼は、電車に乗り遅れて、ひとり優勝パレードに間に合わなかったという憂き目に遭った。
まあ自業自得なんだけども。
そんで、「岩鬼くんばんざーい!名訓高校ばんざーい!」って、ナツコはんにだけ祝ってもらって、「ナツコはん!」って泣いたというエピソードを、俺は、アニメで見たのだ。
まあ後に原作でも読んだんだけどね。
でも原作にはその話あったっけ。
忘れた。
そんなこととはまるで関係ないけど、最近のブームは「三国志」と「フィギアスケート」だ。
フィギアスケートは、なんか見てて、なんでこっちの方が点数高いのー?思って、掲示板とか見て、色々事情を知った気になって、そんなこんなで。
今回のGPファイナルでは、例の浅田君を取り巻く状況が、なんだかリアル少女マンガみたいなことになってて、おもろかった。
いや、競技というものにあるまじき問題に対して、おもろかったの一言ではいかんと思うけど、でもそういうのとは別にこれをひとつの物語として見たら、悪いけど俺はすごい盛り上がってしまったものだからよ。
二日目なんかは、浅田君がんばれ、がんばれ!ってマジに俺は思ってたもの。こんな気持ちリアルなものに対しては久々ってくらいに。
そんで浅田君は見事にやりきって、でも少し、ああってことがあって、どうか!?ってなったらキム・ヨナが二回ミスって、さすがにこれじゃ・・・ってなって、逆転優勝だよ。
マンガだろって。
いやとにかくだ!!
キム・ヨナぁぁああああ!!!!
キム・ヨナは、ヨナなのかユナなのかはっきりしろって!!
掲示板じゃユナっていってる人結構いて、普通にそれでも通ってるみたいだから、よくわからんのだよ(今更聞くのも気が引けるしね)。
ヨナならヨナでいいよ、でもユナだったら、えーユナ?って話が変わってくるでしょう。
そういうの昔あったよねー、みたいな。まあどうでもいいんだが。
いやユナならユナの方で俺は呼びたいよ。正直。
ユナの方がかわいいもの。いや昔のどうこう別にしてもね。
発音の問題だろうか。
まあヨナでいいんだけど。
そのヨナ君も、大変だ。
ヨナ君もヨナ君で大変だと思う。
なんかヨナ君は、にわかが言うのもなんだけど、動きの線に淀みとか途切れとかがなくて、追いやすくて、良いのよね(うわーにわか)。
きらいでないよ。
というか浅田君とかヨナ君は、流れの中から自然に跳んだり回ったりするので、うまいよねーってあの、にわか的にも思うよ。
だって正直俺は、あんま真面目に見てないときは、浅田君とかヨナ君みたいのが普通だと思ってたもんだから、なんか他の人たち下手っぴなのかなーとかいってたくらいなんだ。ごめんね本当。ミキティとか。
でもちょっと聞いたら、あほかー、浅田君ヨナ君がすごいんじゃーい、言われて、ああそうなんだー、と。
そんでその、世界的にすごい選手が、日本にいる。
しかも愛らしい少女で、人柄も良さげで、やけに菩薩顔。
いや応援しなきゃいかんだろうって俺は。目覚めました。
浅田君のジャンプ・・・それは空転三千世界。
ヨナ君のキメ顔・・・それはカンフーハッスル。
まあルールとか全然わかってないんで、当面はそういうふうに応援して行くことにしました。
あと他で今回気になった選手は、名前忘れたけど、あのムキムキ貴婦人みたいな人。
たぶん「マンガ・浅田真央物語」とかに出てきたら、「フィギアはパワーよ!!」とかいってリンゴ握りつぶしたりするんだぜ。キャラ立ってるよねー、って感じで。
男子ではあのダンピールみたいな人だ。ジョニー・ウィアーだ。なんか覚えやすいし、人気もあるらしいし。ジョニたん。
あとはあんまよくわからないけど、でもミキティを泣き虫ガイコツ呼ばわりするのはどーかと思う。
いや俺は普通に呼ぶよ。安藤君、安藤君がんばれ!って、よくわからないけどがんばれ!っていう。
今回の安藤君、一応四回転チャレンジしたんだって。へー。
なんかまあ、がんばれ。
とにかく興味は、色んなとこに向けるのがいいのだよ。
仮面ライダーのことであーだこーだいってて、そんで一年終わっちゃった、の繰り返しじゃしょーがないじゃないかって思うし。
いろいろと視野を広げてがんばっていこうと思うんだよ!
俺は!
はあ。
難しいプログラムをこなすだけじゃなく、そっから更に成長していこうってのが浅田君のすごいところなのだそうだ。
そんな浅田君を俺は尊敬する。
是非とも見習わせて頂きます。
コメント