どらボクえもんです

2007年11月25日
今日は起きて「目がテン」「ゲキレンジャー」「電王」観て朝飯食って体育館行った。
帰って焼きそば食って「ドラえもんのび太の海底鬼岩城」「マイメロディ(録画)」観た。
 
 
 
「目がテン」は、そばかうどんか。
そばであった。
 
 
「ゲキレンジャー」は、衝撃事実発覚。
ミキに旦那がいた……いやそらいるだろうけども。
でも母子家庭だと思ってた。
というか母子家庭だと思ってた視聴者って少なくないのではないだろうか。
ストーリー的には「母は強し」って感じでっつーかサイダインってだれでも動かせるんじゃーんって感じで幻獣ユニコーン拳を撃破だぜ。
やったぜ。
今回のこの親子キーワードはジャンの生い立ちへとつながっていくのだろうか。
そして来週はリオが変身。
なんか鳥っぽくなってた。なんだろか。グリフォンかな。
期待して待て。
 
 
「電王」は、さびてもデネブ!の巻。
なにげに今回のゲストはなかなかにかわいらしい娘ごであったような。
でもユウトのことは忘れてしまうのであった。
ユウトォ!!!
 
 
体育館は、杖とか受身とか。
前回り受身、後ろ回り受身が上達した……と思う。
今まで散々、受身前に手をついて!って言われてその通りやっても、ちがうって言われてて、なにが違うのだろーと思っていたのだが、気付いた。
手ついて、そこに体重のっけるのだ。
そこから重心を上腕へと移動していく感じで体を回転させる。
前も後ろも同じだ。
そんで、あれこれできたんじゃね?と思ったときから、先生ぴたっと何も言わなくなったし。
おおー。
いやまだ受身だけだけど。
でもこういうのが習い事の醍醐味のひとつであると思うよ。
一個一個やってくぜ。
 
 
「ドラえもんのび太の海底鬼岩城」は、映画。
途中まではすばらしく堪能できてたんだけれども。
うわーこれ個人的ドラ映画ランキングで1位いっちゃう?ってくらい。
でもちょっとしたところでつまづいてしまった。
いやどこでもドア使えばいいんじゃない的なところで。
でもそこ以外は、かなり良かったと思う。
むずかしいなドラ映画は。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索