牛さんマシンガン

2006年6月21日
今日は飯食って打ち込み。
「長七郎江戸日記」「ごきげんよう」「偽りの花園」を観て寝た。
起きて「餓狼伝」読んで夕飯食った。
 
 
 
「長七郎江戸日記」は、さようなら牛さん(ぎゅうさん)。
牛さんはおチカに惚れていた。
最後は2人で暮らすことになったよ。
さようなら牛さん!
 
 
「ごきげんよう」は、なんかスペシャルだかなんだかで札幌あたりに行ってた。
それはともかく、ゲストに柳沢慎吾がいたので観た。
あまりこう、何でもかんでも軽々しく人を持ち上げたり、崇めたりというのはどうかと思っているんだけど、でも柳沢慎吾だけは心の師、いやアニキと呼びたい。
もうモノマネのというだけでなく(最近モノマネしてない・・・)。
その生き様、是非とも私の人生に反映させてもらいたいたく。
アニキは今日も絶好調だった。
「いやでもオレ車運転する時だけは静かなんですよ〜こう〜ウィーン、ガチャ、バン!クィーーンィンィン!ブルルルゥゥーンブルンブルン・・・!」
静かである事をアピールしているはずなのに終始うるさがられるアニキ。
「え?なに?なに?そうそうそうそう、こうね!こう、ドルンルンルンルン・・・」
アニキのきらりと光る白い前歯に全国のお茶の間はもう釘付けさ!
 
 
「偽りの花園」は、マツケン(もちろん松田賢二)が出てたので思わず観た。
おお、おおマツケンだ、マツケンだー、そして遠山景織子だ。
どこにいたんだ遠山景織子。
今回はヒロインのようだ遠山景織子。
マツケン、遠山景織子が主演のドラマのようだぞ!
でも毎回見るかなぁ・・・んん。
そんな感じだった。
 
 
「餓狼伝」は、今日に限らず毎日読んでいる。
何か知らんけどここんとこ毎日読んでいる。
まず起床して「餓狼伝」、カップ麺待ちに「餓狼伝」、ローディング中に「餓狼伝」、落ち込んでいるとき「餓狼伝」、元気なときにも「餓狼伝」、普通でいても「餓狼伝」、やることない時「餓狼伝」、シャワー浴びたら「餓狼伝」、就寝前に「餓狼伝」。
下手すりゃそんな一日にもなっとるよ。
今現在はとりあえず枕元にある14〜17巻を集中的に読んでいる感じである。
そんな俺大人気漫画「餓狼伝」の魅力をちょっとだけ紹介しちゃうゾッ!

<「餓狼伝」(16巻)の超見所!!!!!!!!!!!!!!!!!>

・「そりゃ柔道のハナシだろが」言われたときの梶原
・立つッ!立つッ!立つッ!長田
・ダメだァこりゃあ・・・・・・・・・井野
・握り拳ショー・マツオ
・「サプリメントは何を・・・?」門田
・「ごらんなさい」「触れてごらんなさい」輝夫
・私は安心でいられる・・・・・・輝夫
・天井から吊るした巨大なスイカほどもある砂袋(例によって小石入り)を顔面に叩きつけられる・・・・・・輝夫

さあみんなも今すぐ本棚にある16巻をチェックだッ!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索