大人として
2005年5月1日「マジレンジャー」は、やるべきときにやる人になったんだろ!ほうねえ!!の、巻。
翼ちゃんが大活躍だった。
決意のポーズも2度見れた。
でもマジン戦、どんな大技か!?と思いきや、とりあえず飛んで斬るだけです、だったってのが少し残念だった。
ま、魔法をつかいんさいよ・・・。
あとカイは翼のことも「じーにいちゃん」(?)と呼んでいる。
次男、次女だから「じー○○ちゃん」?
わからん。
来週はうららちゃんの節約奮闘エピソードだぞ!だそうだ。
シリアス目な話の次にこういうのだと、ほっとしていい。
「響鬼」は、ドンドコが初めてカッコ良く見えました、という記念すべき巻之十四。
こういう風なのが見たかった、というのをビシッとやってくれた。
期待させておいてちゃんと応えてくれるなんてこと・・・近年あんまりないよね、とか思ったり。
そして響鬼、威吹鬼の共闘っぷりもいい。
「イブキ!」「ヒビキさん!」
去年のライダーはケンカばっかりだったからなー・・・いや一昨年もだ。
あいや一昨々年も・・・。
あきらもよくやってる。
すごい少女だ。
本当に死と隣り合わせです、というのを今回まざまざと見せ付けてくれた。
なぜあの娘はこういう人生になっているのだろう。
それにしても少年もつくづく鬼に縁のある・・・いや考えてみりゃもっちーもだ。
もっちー、従兄弟が鬼とは。
じゃあ俺の従兄弟の無職のTにいちゃんももしかしたら!みたいなことかな。
でもTにいちゃんは家族に迷惑ばかりかけてるから違うな。
Tにいちゃんも「響鬼」を見ればいいのに。
「職業・命をかけた人助け」な鬼だけあって、そのキャラクターはみな社会のお手本にすべきような大人たちばかりだ。
世の中こんな人達ばかりだったらなー。
いや、感ずるところがあるのなら自分がなれという話だ。
大人なんだし。
じゃ俺はザンキさんのような人になる。
加えてケンドー・カシン。
とにかくちびっこには本当に格好良い大人ってもんをバンバン見せていってその心に刻み込んでいくべきだ。
そして俺らに、年金の心配はしなくていいよ!と言ってくれるくらいの人々になってね、是非、とそんなことを思う。
その為に俺もがんばり、鍛えなくては。
「響鬼」は面白いけどこういうとこ気付かされ促されるとこが痛いな・・・。
しかし応じなくては。
これについては真剣に考えよう、大人として!
とりあえずGW明けにでも。
翼ちゃんが大活躍だった。
決意のポーズも2度見れた。
でもマジン戦、どんな大技か!?と思いきや、とりあえず飛んで斬るだけです、だったってのが少し残念だった。
ま、魔法をつかいんさいよ・・・。
あとカイは翼のことも「じーにいちゃん」(?)と呼んでいる。
次男、次女だから「じー○○ちゃん」?
わからん。
来週はうららちゃんの節約奮闘エピソードだぞ!だそうだ。
シリアス目な話の次にこういうのだと、ほっとしていい。
「響鬼」は、ドンドコが初めてカッコ良く見えました、という記念すべき巻之十四。
こういう風なのが見たかった、というのをビシッとやってくれた。
期待させておいてちゃんと応えてくれるなんてこと・・・近年あんまりないよね、とか思ったり。
そして響鬼、威吹鬼の共闘っぷりもいい。
「イブキ!」「ヒビキさん!」
去年のライダーはケンカばっかりだったからなー・・・いや一昨年もだ。
あいや一昨々年も・・・。
あきらもよくやってる。
すごい少女だ。
本当に死と隣り合わせです、というのを今回まざまざと見せ付けてくれた。
なぜあの娘はこういう人生になっているのだろう。
それにしても少年もつくづく鬼に縁のある・・・いや考えてみりゃもっちーもだ。
もっちー、従兄弟が鬼とは。
じゃあ俺の従兄弟の無職のTにいちゃんももしかしたら!みたいなことかな。
でもTにいちゃんは家族に迷惑ばかりかけてるから違うな。
Tにいちゃんも「響鬼」を見ればいいのに。
「職業・命をかけた人助け」な鬼だけあって、そのキャラクターはみな社会のお手本にすべきような大人たちばかりだ。
世の中こんな人達ばかりだったらなー。
いや、感ずるところがあるのなら自分がなれという話だ。
大人なんだし。
じゃ俺はザンキさんのような人になる。
加えてケンドー・カシン。
とにかくちびっこには本当に格好良い大人ってもんをバンバン見せていってその心に刻み込んでいくべきだ。
そして俺らに、年金の心配はしなくていいよ!と言ってくれるくらいの人々になってね、是非、とそんなことを思う。
その為に俺もがんばり、鍛えなくては。
「響鬼」は面白いけどこういうとこ気付かされ促されるとこが痛いな・・・。
しかし応じなくては。
これについては真剣に考えよう、大人として!
とりあえずGW明けにでも。
コメント