冨樫のラクガキ王国

2004年10月9日
今日は起きて朝飯を食ってジャンプを読んで実家へ行った。
実家にて寅氏と合流し、一旦海老名へ行ってアパートへ行って昼食を食ってまた実家へ戻った。
パソコンに色々インストールして寅氏は帰った。
夕飯を食ってネットをやってみた。
 
 
(感想等)

「スティール・ボール・ラン」は、ピンだ!ピンを押さえるンだッッ!!の巻。
押さえきれずジャイロは最終奥義を発動。
ジャイロはスタンドどうすんだろう。
というかどんなんなんだろう。
それともこのまま無し?
 
 
「HUNTERXHUNTER」は、カイト・・・!の巻。
事前情報通りモノソゴイ絵だったけど、実際結構普通にパーっと読んでしまった。
大方のファンはそんなもんなんじゃないだろうか。
絵の事はとりあえず、展開的にはかなりグロいと思う。
もうこうなったら冨樫は絵がヒドイ時ほど内容が良くなる、みたいなキャラでいってみたらどうだろうか。
なんか「天才バカボン」に出てきそうな漫画家みたいだよねー、みたいな。
俺的にはもうどうなってくれても構わない。
終わってほしくはないけど、終わってもまーしゃーねーべ、て感じだ。
 
 
自作パソコン本格稼動の為、本日午後は寅さんに色々ソフトを入れてもらった。
最強台風到来日ということだったが、俺のミスにより大雨の中、一旦海老名へ戻る羽目になった。
さすがになかなかの雨だったけど、外はわりと人がいたように思う。
寅さんの希望により、海老名で蕎麦屋へよって昼食を取った。
寅さんは猫舌だかなんなのかわからないけど、うどんがきらいだという。
後、前にパックのご飯もいやだと言っていた。なんかプラスチックのにおいが・・・とかで。
寅氏は俺から見て、妙なところにこだわりや、神経質なところがあるな、と思った。
 
実家へ戻った後は、無事ウィンドウズまで入れ終わった。
なかなか感動した。
ぱっぱとインターネットができる。
漢字変換ができる!
すげー、すげーなーこのパソコン。
と、そんな当たり前の事に喜べるくらい、以前のパソコンは限界が来ていた。
しっかしやはりパソコンはよくわからねぇ・・・今度は慎重に扱おう。
そしていよいよFFXIをインストールというところで、もう結構な時間になってたし、最強台風日和だし、俺の母が帰ってきて何かと寅氏へ話し掛けてくるしなので、お開きにすることになった。
しかし、寅さんはすげーなー、と改めて尊敬と感謝を込めて思った日であった。
 
寅氏帰宅後はしばらく快適なネットを・・・と思ったのだが、何か知らないけどネット中要所要所で電源が落ちる。
あとヤフーへ書き込みができない。
うーん・・・・・・。
まあFFができれば今日は良しとしよう、と思ったらFFもできない・・・。
まだまだ前途多難というか、いい加減FFメンバーに、ちっとも復帰しやしない俺は愛想をつかされてもしょうがないな、これでは、と思った。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索