ヤードカーリドリール
2002年5月26日今日は「FF11」をやって、途中「ハリケンジャー」と「龍騎」を録画して、「FF11」をやった。
こういう風に「FF11」の為に、「ライダー」も録画せず、昨日だったら「土曜ワイド」すら見逃すようになったら、俺はどうなるのかな・・・とちょっと思った。
午後からはカーロスから電話があり、なんでも「PS2がほしいんだけどさぁ・・・。」な内容であったので会って話しを聞く事にした。
どうやらようやく「FF11」をやってみようという気になってくれたらしいが、私の「FF11苦労話 初級編 プレイオンラインに繋げよう!」を聞いただけで「やっぱいいや」、であった。
結局「FF10」と「風のクロノア」を借りて帰った。
つーかカーロスは俺と会うたびに、だるそうにしゃべったり、人が話している時に堂々とアクビしたりと、かなーり気になる点が最近多い。
そんなに俺との時間が退屈なのであれば、会わなきゃいいのに、と思うが、でもいつも電話してくるのはカーロスだしなぁ・・・・と思った。
次会ったら、そこんとこしっかり聞いてみよう。
カーロスと別れて「FF11」をやって、夕飯を食ってから「ハリケンジャー」だけ見た。
「ハリケンジャー」は、えーと、なんだったか、そう、なんだかゴウライジャーがまたやらかしていたような、たぶんそんな感じだったような。
もー半分寝てたので、よく覚えてない。
あー、なんか獅子舞ランチャーとヤドカリドリルみたいのがくっついてたね。うーん・・・・・。
「南の虹のルーシー倶楽部 その80」
(近日再開!)
「FF11犯科帳 その7」
今日元・戦士の赤魔道士の人に会った。
「戦士、なんかつまらないから。」という理由だった。
おー、と思った。
そうだよね、ふつーに斬ったり、盾でガードしたりなファンタジーキャラなんか、今まで散々使ってきたっつーんだよね。
別に戦士を否定するわけじゃないけど、なんていうか・・・・・つーかやぱ戦士多すぎ。
「FF11」内の会話にも、だいぶ慣れてきたと思うけど、まだどうにも納得しきれてない部分があるなーと感じる。
「w」とかも使うようになったけど、本当はね・・・べつにね・・・・使わんでも・・・・と思っている。
でも使わないといけないみたいに、ちょっとなってるからなー。
あーだから自分は少しネット初心者っぽい人の方が合うんだなと、思った。
繋げてくれないかな・・・A。
こういう風に「FF11」の為に、「ライダー」も録画せず、昨日だったら「土曜ワイド」すら見逃すようになったら、俺はどうなるのかな・・・とちょっと思った。
午後からはカーロスから電話があり、なんでも「PS2がほしいんだけどさぁ・・・。」な内容であったので会って話しを聞く事にした。
どうやらようやく「FF11」をやってみようという気になってくれたらしいが、私の「FF11苦労話 初級編 プレイオンラインに繋げよう!」を聞いただけで「やっぱいいや」、であった。
結局「FF10」と「風のクロノア」を借りて帰った。
つーかカーロスは俺と会うたびに、だるそうにしゃべったり、人が話している時に堂々とアクビしたりと、かなーり気になる点が最近多い。
そんなに俺との時間が退屈なのであれば、会わなきゃいいのに、と思うが、でもいつも電話してくるのはカーロスだしなぁ・・・・と思った。
次会ったら、そこんとこしっかり聞いてみよう。
カーロスと別れて「FF11」をやって、夕飯を食ってから「ハリケンジャー」だけ見た。
「ハリケンジャー」は、えーと、なんだったか、そう、なんだかゴウライジャーがまたやらかしていたような、たぶんそんな感じだったような。
もー半分寝てたので、よく覚えてない。
あー、なんか獅子舞ランチャーとヤドカリドリルみたいのがくっついてたね。うーん・・・・・。
「南の虹のルーシー倶楽部 その80」
(近日再開!)
「FF11犯科帳 その7」
今日元・戦士の赤魔道士の人に会った。
「戦士、なんかつまらないから。」という理由だった。
おー、と思った。
そうだよね、ふつーに斬ったり、盾でガードしたりなファンタジーキャラなんか、今まで散々使ってきたっつーんだよね。
別に戦士を否定するわけじゃないけど、なんていうか・・・・・つーかやぱ戦士多すぎ。
「FF11」内の会話にも、だいぶ慣れてきたと思うけど、まだどうにも納得しきれてない部分があるなーと感じる。
「w」とかも使うようになったけど、本当はね・・・べつにね・・・・使わんでも・・・・と思っている。
でも使わないといけないみたいに、ちょっとなってるからなー。
あーだから自分は少しネット初心者っぽい人の方が合うんだなと、思った。
繋げてくれないかな・・・A。
コメント