▼バラエティ『有吉の壁10』

前回より30分短くなってた。
これくらいがちょうどいい気も。
もともとこんくらいだったと思うし。
今回は「流行語大賞の壁」がおもしろかった。
「ごちそうの壁」もやってほしかった。

パンサーは菅と尾形しか出ず。
調べたらなにげに向井だけ売れてるっぽいのがおもしろい。
『内さま』であんだけ尾形vs菅・向井みたいな図だったのに向井がひとり離れていくのかよみたいな。
でも俺はこの番組の3人が好きというかほぼこの番組でしかパンサー見ないのでやっぱり3人そろっててほしい。


▼ポエアカ

詩やっぱりむっず。
詩は絵画のようなものか。
作者の意図を読む力、そのための知識がある程度ないとたどりつけない。
詩は感じるもの、なんだろうけど、感じられるとこまでいくかどうかはまた別の力がいる。
散文は大体において説明をかねて楽しませたり学ばせたりしてくれるからわかりやすいんだけど、それに慣れきってそればかりに親しんできたからとまどうばかりよ。


▼予定

今週末も雨。
靴を買ったのに?って。
じゃあせめてどこかお出かけしたい。
だが行きたいとこがない。
楽しみはほとんどすべてネットやAmazonで都合がついてしまう。

それか閉じこもって映画5本くらい見るとか。
いややっぱりいって3本か。
それともひさびさに一日創作活動してみるとか。

改めてちゃんとやってみたいと思っているのは、怖い話の作り方を自分なりに考えてみるというもの。
主には実話系の。
既存の作品を参考に、構成、舞台設定、人物設定、クリーチャー造形、演出等々をパターンごとに分類&収集し、その気になればそれっぽいのをサクッと作れてしまうそんなようなものを。
ある程度自分なりの方向性が定まってきたら、すでにあるネットの怖い話テンプレも参考にしてより形を整えたり。
とりあえず予定としてはこれで考えておく。

お気に入り日記の更新

日記内を検索