▼登山
持っていくもの調べた。
・リュック(ある)
・帽子(ない)
・手袋(軍手)
・雨具(折り畳み傘)
・懐中電灯(スマホ)
・薬(要調査)
・タオル類(ある)
帽子は登山で画像検索したら被ってない人けっこういたのでまあいいかと。
雨具は本当は合羽がいいんだろうけど持ってないので。
薬は経験者からきいてみる。
・食料と十分な飲料水 (おにぎりなどの弁当に加え、チョコ・ナッツ・飴、ビスケットなどの高カロリーの携帯食、飲料水の目安は1.5ℓ以上)
食料はコンビニで弁当、チョコ、飴をかう。
飲料は水筒がどっかにあったら使う、なければコンビニ。
・服装は長袖シャツ(ある)
・着替えと防寒具(ある)
・靴(いつもの)
改めてみると相当クオリティ低い登山野郎だ。
いいんだこっからだから。
確実に日帰りだし確実に夕方前に帰るし。
ケーブルカーも使うしめちゃくちゃ安全第一で登る。
「こんにちは~」も言われたら言うし。
とにかく登って下りればいいんだ。
あと登山雑誌とかも気になって、ちょっと調べてみたら、
”近年、日本でもウルトラライトの考えはすっかり定着しましたが、今号では、“いま"のULにフォーカス。
ウルトラライトを日本に定着させたハイカーズデポ店主の土屋智哉さんによるUL論、4つのインディペンデントブランドオーナーによるUL座談会ルポ、最新のUL系ギア紹介、ハイカーズデポ・長谷川さんが答えるULへの疑問集など、ULの現在形、さらには道具選び、使い方のヒントなどをたっぷりお伝えします。”
みたいな紹介文で・・・・・・う、うん・・・て。
でもレビューに「初心者でも山登りたいなーって気分になれる内容ですよー」みたいに書かれてたので読んでみることにした。
持っていくもの調べた。
・リュック(ある)
・帽子(ない)
・手袋(軍手)
・雨具(折り畳み傘)
・懐中電灯(スマホ)
・薬(要調査)
・タオル類(ある)
帽子は登山で画像検索したら被ってない人けっこういたのでまあいいかと。
雨具は本当は合羽がいいんだろうけど持ってないので。
薬は経験者からきいてみる。
・食料と十分な飲料水 (おにぎりなどの弁当に加え、チョコ・ナッツ・飴、ビスケットなどの高カロリーの携帯食、飲料水の目安は1.5ℓ以上)
食料はコンビニで弁当、チョコ、飴をかう。
飲料は水筒がどっかにあったら使う、なければコンビニ。
・服装は長袖シャツ(ある)
・着替えと防寒具(ある)
・靴(いつもの)
改めてみると相当クオリティ低い登山野郎だ。
いいんだこっからだから。
確実に日帰りだし確実に夕方前に帰るし。
ケーブルカーも使うしめちゃくちゃ安全第一で登る。
「こんにちは~」も言われたら言うし。
とにかく登って下りればいいんだ。
あと登山雑誌とかも気になって、ちょっと調べてみたら、
”近年、日本でもウルトラライトの考えはすっかり定着しましたが、今号では、“いま"のULにフォーカス。
ウルトラライトを日本に定着させたハイカーズデポ店主の土屋智哉さんによるUL論、4つのインディペンデントブランドオーナーによるUL座談会ルポ、最新のUL系ギア紹介、ハイカーズデポ・長谷川さんが答えるULへの疑問集など、ULの現在形、さらには道具選び、使い方のヒントなどをたっぷりお伝えします。”
みたいな紹介文で・・・・・・う、うん・・・て。
でもレビューに「初心者でも山登りたいなーって気分になれる内容ですよー」みたいに書かれてたので読んでみることにした。